2019年のゴールデンウィークが10連休となることが決定しました!
滅多にない超大型連休なので、このチャンスを生かして海外旅行に行きたいところですが、今から旅行を考えたんじゃ、完全に出遅れてます…
しかし、往復10万円を切る価格で、ハワイ往復航空券を見つけましたのでご紹介します!
(私はおそらく仕事なので、どなたか代わりにどうぞ)
目次
名古屋発の上海経由で90,980円!残席2席とわずか【中国東方航空利用】
ゴールデンウィーク初日となる4月27日に名古屋を出発し上海経由でホノルルに向かい、帰りは5月5日にホノルルを出発するという旅程を格安航空券の販売サイト「Surprice」を利用して探してみました。
往復90,980円と、ゴールデンウィークとはいえ通常の価格と大きく変わらない値段です。
ちなみに同じ日程をJALで行こうと思ったら、まさかの28万円という超ゴールデンウィーク価格。そしてデルタ航空でも20万円という強気の値段設定。
(先程と同じ検索サイトだと空席が見つからなかったため、別サイトを利用)
最大のネックは中国東方航空利用という点か?
「来年のGWはハワイで!でもお金は抑えたい!」
そう思ったら中国東方航空であることは我慢しないといけません…
上海経由であることはちょっと面倒かもしれませんが、それほど悪い航空会社ではありません。
実際に今年2018年に中国東方航空に乗って上海経由でセブ島へ行きましたが、ある程度準備をしておけば十分快適な旅行になります。

関空発もアンダー10万円でハワイ!LCCよりも中国東方航空のが安い!
ゴールデンウィーク初日となる4月27日に関空を出発し上海経由でホノルルに向かい、帰りは5月5日にホノルルを出発するという旅程を、先程と同様に格安航空券の販売サイト「Surprice」を利用して探してみました。
往復93,950円と、名古屋発よりは若干高いですが、十分優秀なお値段です。
ちなみに名古屋発も関空発も、燃油サーチャージや空港税などすべて含んだ価格です。
関空発のLCC、スクートもエアアジアXも10万円
関空からはスクートとエアアジアXがホノルルに直行便を飛ばしていますね。
スクートは毎日運航ではないので、ゴールデンウィークが少し短くなりますが、4月29日関空発、5月4日ホノルル発で10万円ちょっとです。
「これで直行便なら上海経由よりいいじゃん!」と思うところですが、この値段は預け荷物も食事も一切付きません。
スクートに預け荷物と食事を付けたら片道5,000円、往復10,000円ほどアップします。
エアアジアXはスクートよりも、もう少し高い値段でした。
東京発ハワイは12万円!中国東方航空の安いチケットはすでに埋まってしまったか?
東京発も同じように探してみましたが、名古屋発・関空発を検索したSurpiceでは表示すらされず。
エアトリを使って検索しましたが、東京発は12万円ちょっとでした。
名古屋や関空と違って安いチケットはすでにもう売り切れてしまったようです…
名古屋発や関空発も時間の問題かもしれません、急いだほうがいいです!
2019年のゴールデンウィーク、安く行く方法は中国東方航空の利用!
2019年のゴールデンウィーク、安くハワイに行く方法の鍵を握るのは、どうやら中国東方航空のようです。
中国の航空会社ということで敬遠される方もいらっしゃると思いますが、実際に乗ってみた感想としては「そんなに悪くない」といったところ。
デルタ航空の半額、JALの3分の1で済むなら、大いに利用してみる価値はあると思います!!
もし中国東方航空を利用されるなら、多少お金を出してスカイチームの上級会員になっておく方法を利用されるといいですね。
それでは!
コメントを残す