- スカイチーム各社の上級会員は、1枚のカードを作るだけでなれる!
- これだけで20の航空会社で優先搭乗・ラウンジ利用が可能に。
- 今ならカード年会費を超える旅行券が貰える!実質、初年度年会費は無料に!
- デルタアメックスゴールドを作るなら紹介による申し込みがおトク!
カードを持つだけで中国東方航空の上級会員となれるデルタ・スカイマイル・アメリカンエキスプレスゴールドカードは、既存会員からの紹介による入会を利用されると、入会ボーナスマイルが大量にもらえます!
デルタ・スカイマイル・アメリカンエキスプレスゴールドカードなら、22,000マイルがゲットできます。
▼紹介による入会はをご希望される方は、以下のフォームよりメールアドレスのみお知らせください。10分以内に専用のお申込みURLをお送りいたします。
目次(クリックできます)
デルタ航空の上級会員資格「ゴールドメダリオン」で受けられる特典とは?


航空会社は自社の飛行機にたくさん乗ってくれるお得意様、ご贔屓様に対して『上級会員』として特別なサービスを提供しているのはご存知でしょうか?
贅沢なラウンジや、行列とは無縁の専用チェックインカウンター、優先搭乗など、『今後も引き続きご愛顧ください(我が社にお金を落としてください)』という意味で、特別なサービスをたくさん用意しています。
上級会員としての特典は、イラストにあるものの他、「到着地でのスーツケースの優先受け取り」「エコノミークラスからビジネスクラスへの無償アップグレード、足元の広い座席の優先割り当て(空き状況等による)」などがあります。
そんな特別サービスをたくさん受けられるエアラインの上級会員ですが、ANAもJALも、飛行機にたくさん乗らないと上級会員になることはできません。
当然ですよね。
お得意さま、ご贔屓さま=たくさん乗ってくれるお客様、ですから。
デルタ航空の上級会員を手に入れると、世界20の航空会社で上級会員としての扱いを受けられる!
デルタ航空は「スカイチーム」というグループに属しています。JALが属するワンワールド、ANAが属するスターアライアンスとは別のグループです。
スカイチームに属するエアラインは現在20社。ロゴでどこの航空会社か分かりますか?
20社のうち、日本に乗り入れている13社は以下のとおり。乗ったことがある航空会社はありますか?
- フランス:エールフランス航空
- イタリア:アリタリア航空
- オランダ:KLMオランダ航空
- ロシア:エアロフロート
- 台湾:チャイナエアライン(中華航空)
- 中国:中国東方航空、中国南方航空、厦門(アモイ航空)
- 韓国:大韓航空
- ベトナム:ベトナム航空
- インドネシア:ガルーダ・インドネシア航空
- アメリカ:デルタ航空
- メキシコ:エアロメヒコ
デルタ航空の上級会員になってしまえば、同じ航空連合「スカイチーム」の他エアラインを利用する時も上級会員扱いを受けられます!
さらに、正規運賃だけでなく格安チケットやツアー旅行の時でも上級会員としてのサービスが受けられるます。
デルタ航空の上級会員資格「ゴールドメダリオン」をお金で買う方法
スカイチームを代表する航空会社のひとつ、デルタ航空は、上級会員の資格をお金で買うことができます。
しかも、お金で手に入れたデルタ航空の上級会員資格であっても、飛行機にたくさん乗って上級会員資格を手に入れた人と内容はまったく同じです。
この資格をお金で買うことができる。
果たしていくら支払えば、この特典を手に入れられるのでしょうか。
【実体験】エコノミークラスの大行列とは無縁の専用チェックインカウンター
こちらはある日の中国東方航空のエコノミークラスのチェックインカウンターの様子です。大行列でウンザリします…
しかし、一方で航空会社の上級会員はエコノミークラスであっても、ビジネスクラス専用チェックインカウンターが利用できます。
デルタ航空の上級会員をお金で手に入れた人であっても、こちらのカウンターで手続きして頂けます。
行列とは無縁の場所。赤い絨毯まで敷いてあります。
【実体験】航空会社の贅沢なラウンジは、食べ物食べ放題!ビール飲み放題!シャワーも浴びられる
航空会社のラウンジ内での食事は、ほとんどの空港がホテルさながらのビュッフェ形式で、時間帯によって朝食、ランチ、ティータイム、ディナー、夜食などが用意されています。
そしてビールやワインなどのアルコール、ソフトドリンクやコーヒーが飲み放題。ラウンジによってはケーキやアイスクリームなどのデザート食べ放題も。
さらに航空会社ラウンジの多くはシャワールームを備えており、無料でシャワーを浴びることができます。
長距離フライトの前や、深夜便の前、また夏の時期だと飛行機に乗る前にシャワーを浴びてから搭乗すると、ビックリするほど機内で快適に過ごせます!
デルタ航空の上級会員をお金で買う方法〜このクレジットカードを持つと、上級会員扱いが受けられる
デルタ航空の上級会員は、こちらのクレジットカード「デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレスゴールドカード」を手に入れることで、もれなく上級会員になることができます。
飛行機に乗ることなく、航空会社の上級会員になれる。そんなウソのような話ですがホントの話です。
ご入会から1年間、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」を無条件でご提供します。
翌年以降は1年間のカード利用金額が150万円を越えた方に、メダリオン会員資格を引き続きご提供します。
ちなみに私、生まれてから一度もデルタ航空の飛行機に乗ったことがありませんがデルタ航空の上級会員になることができました。
こちらのクレジットカードは年会費26,000円+消費税と、決して安いとは言えない金額ですが、入会キャンペーンを利用すれば1人最大でデルタ航空のマイルが22,000マイル貯まります。
デルタ航空マイルの使い道は、予想以上に日本人でも使いやすい!
デルタ航空のマイルを使って特典航空券に交換し、セブ島に行ってきました
2018年3月、貯めたマイルを利用して、家族4人でセブ島旅行へ行ってきました!
利用した航空会社は、デルタ航空と同じスカイチームに属する中国東方航空。
中国東方航空であれば、成田や関空、中部などの大きな国際空港まで行かなくても、新潟や岡山、広島、松山、長崎などの地方空港から出発することもできるので便利です。

デルタ航空のマイルをJTB旅行券に交換して温泉旅行に行ってきました
デルタ航空のマイルはなんと、JTBの国内旅行券に交換することができるんです。
セブ島旅行に行っても少しマイルが余っていたので、近場の温泉に行ってきました。航空会社のマイルなのに温泉への交通手段はマイカーです(笑)

【紹介特典!】デルタアメックスゴールド、今なら初年度年会費が実質無料で作ることができます!!
年会費26,000円と年会費はかなり高額なんですが、上級会員としての数々のサービスに加えて、大量ボーナスマイルが手に入ります。
入会で貰える最大22,000マイルと国内線16回搭乗分(500マイル✕16)を合わせると、合計30,000マイルになります。
これをJTB旅行券に交換してしまえば3万円分の旅行券になりますので、実質年会費がタダでこちらのカードが手に入ることに!
初年度年会費26,000円<3万円分のJTB旅行券

デルタアメックスを『おトクだな!作りたい!』と感じて頂けたら、ぜひお近くの既存会員の方にアメリカン・エキスプレス・カードを紹介して頂きましょう。カード保持者からの紹介で手に入れるのが最もおトクな申し込み方法です。
また、私からも紹介することができますので、以下のフォームよりメールアドレスのみお知らせください。10分以内に専用URLを記載したメールを返信させていただきます。
カードを持つだけで中国東方航空の上級会員となれるデルタ・スカイマイル・アメリカンエキスプレスゴールドカードは、既存会員からの紹介による入会を利用されると、入会ボーナスマイルが大量にもらえます!
デルタ・スカイマイル・アメリカンエキスプレスゴールドカードなら、22,000マイルがゲットできます。
▼紹介による入会はをご希望される方は、以下のフォームよりメールアドレスのみお知らせください。10分以内に専用のお申込みURLをお送りいたします。
マジっすかー!春休みはセブなんですねー!!
奇妙な旅程というのを楽しみにしています(笑)
アメックスポイントとデルタマイルの使い方も記事にしてほしいなぁ(^^ゞ
正確にはフライング春休みです。子どもの終業式の日をすっかり間違えてしまって少し休ませることに…ダメですねー。奇妙な旅程にはなりませんが過酷な旅程は確定しています(笑)