ファーストキャビン京都烏丸に泊まってきました!
一部は女性フロア限定の話になってしまうので、男性の方にはゴメンナサイですが、女性にもオススメしたいホテルでしたので、レポートしてみたいと思います!
目次
アクセスは駅から徒歩1分!地下鉄も阪急も使える!
ファーストキャビン京都烏丸には近くに2つの駅があり、どちらからも歩いてすぐなのでスーツケースなどの大きな荷物を持っていても非常に便利です!
- 京都市営地下鉄 烏丸線 四条駅から徒歩1分
- 阪急京都線 烏丸駅から徒歩4分
京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町331番地
タカノハスクエア 4F
外観とエレベーター
このビル「タカノハスクエア」の4階にあります。中央の扉から入ります。
中に入るとファーストキャビンの案内がありますので、エレベーターで4階へあがります。
フロントと廊下
エレベーターを降りるとすぐにフロントです。
フロントの向かいには食事スペースがあります。
夜はこちらで軽食も頂けるようです。他にビールやカップラーメンの自動販売機もありましたよ。
キャビンのタイプは2つ。新しくてキレイ!
女性専用フロアは5階にあります。カードかざすとドアが解錠されます。
ドアを開けると、こんな感じでキャビンがズラーッと並んでいます。カプセルホテルみたいですね。
キャビンのタイプはファーストクラスキャビンとビジネスクラスキャビンの2つがあります。今回宿泊したのは女性専用フロアにあるビジネスクラスキャビンです。ビジネスクラスキャビンでも2段ベッドではないので、中で立つことができます。
カプセルホテルのようですが、一般的なカプセルホテルは2段ベッドであることが多いので、カプセルホテルよりは個人スペースが2倍広いです。縦にですがw
足元の天井にテレビがぶら下がっています。テレビの音声は枕元に置かれているヘッドフォンから出ます。
ベッドの脇には暗証番号式のカバン入れがあります。
アメニティはどんなものがある?
パジャマ上下、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシセット、使い捨てスリッパ、ボディタオルが各キャビンに用意されています。
他にシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、綿棒、ドライヤー、ヘアブラシ
洗顔料、メイク落とし、化粧水、乳液、コットンがシャワールームにありました。
シャワーとバスとトイレ
シャワールームは4階のフロント横にあり、男女で入口が左右に別れます。ノーメイクを男性に見られたくない女性にはちょっと気になる作りでしょうか。
脱衣スペースと洗面台です。
洗面台には、洗顔・手洗い用の石鹸、クレンジングオイル、洗顔、化粧水、乳液が用意されています。
ドライヤーとコテもあります。
シャワーだけのブースは5つありました。
他にもバスタブが付いたブースが1つだけですがあります。
無料Wi-Fiはある?→あるよ!
キャビン内にwifiのIDとパスワードが書いてあります!もちろん快適に使えました。
朝食付きプランの朝食はこんなです!
パンとヨーグルトとゆで卵、飲み物はコーヒーとジュースが1種類ありました。
コインランドリーはある?→あるよ
4階にコイン式の洗濯機がありました。長期滞在をする時はありがたいですね!
ホテル周辺、近くにコンビニはある?→あるよ!
ホテルの周辺200m以内に少なくとも4つのコンビニがあります。
- ファミリーマート烏丸綾小路店
- ローソンひかり烏丸高辻店
- ファミリーマート綾小路東洞院店
- セブン-イレブン京都烏丸高辻店
料金はいくら?安い?素泊まりだと?当日は?
通常料金はファーストクラスで5,600円、ビジネスクラスで4,600円。とはいえ、日によってはビジネスクラスで素泊まり3000円から泊まることができます。
お盆や祇園祭りなどの開催中はちょっと高くなりますが、それでも一般的なビジネスクラスより全然安いと思います!
今回紹介したファーストキャビン京都烏丸、いかがでしたでしょうか?
私は安いホテルでも汚いのはちょっと苦手なので、そんなビジネスホテルに泊まるぐらいだったら、全然こちらのファーストキャビンの方がアリだと思いました!
たしかに!ちょっと汚いビジネスホテルだったら全然ありですね!!
しかし、ここも『外国人観光客』が大量に流れて来る日が来るのでしょうね~。安いですし・・・でも、そうするとホテルに空きが出るのかな?
どちらがいいのでしょう??