Marriott Bonvoy AMEX新規入会で通常より10,000ポイント多くもらえる最大121,000ポイント獲得とは?!

【JALカード利用者は必見!】国のキャッシュレス5%還元に罠が。ご注意ください!

JALマイルを貯めようと、JALカードを利用している方は、必ずこの記事を読んでください。

2019年10月から始まった、国の「キャッシュレス・消費者還元事業」ですが、JALカードには大きな落とし穴、罠があるんです。

最悪の場合、カード1枚につき、最大で15,000円×9ヶ月、ータルで135,000円も損をしてしまうかもしれないんです。

非常に大事なので、結論を先に。

JALカードに、VISAまたはMastercardのマークが付いている人は、特別な対応が必要です。

それ以外の、JCBやamerican expressのマークが付いている人は、セーフです。

JALカードのキャッシュレス・消費者還元事業をややこしくしているのは、提携カード会社の存在。

「JALカード」といっても、ゴールドカードではない普通カードだけでも、上の画像の通り9種類があります。

JALカードには、それぞれに”カード発行会社”としていろんな「提携カード会社」が存在します。

この提携カード会社の存在が、今回の問題をややこしくしているんです。

「株式会社ジェーシービー(JCB)が発行するJALカード」「三菱UFJニコス株式会社が発行するJALカード」と言われて、ピンときますか?

左上から右下に、順に表にまとめてみました。

カードの種類 提携カード会社
JAL・Mastercard 三菱UFJニコス株式会社
JAL・Visaカード 三菱UFJニコス株式会社
JAL・JCBカード 株式会社ジェーシービー
JAL・JCBカード(ディズニー) 株式会社ジェーシービー
JALカードSuica 株式会社ビューカード
JALカードTOKYU POINT ClubQ VISAカード 三菱UFJニコス株式会社
JALカードTOKYU POINT ClubQ Mastercard 三菱UFJニコス株式会社
JALカード OPクレジット 株式会社ジェーシービー
JALアメリカンエキスプレスカード 三菱UFJニコス株式会社
あなたがお持ちのJALカード、提携会社がどこのカード会社か、知っていましたか?

JALカードのキャッシュレス・消費者還元事業は、知らないと最大135,000円の損をする!

さて、なぜ提携カード会社の話を最初にしたのか。

国が2019年10月からはじめた「キャッシュレス・消費者還元事業」は、JALカードも対象になっているのですが、実は【どうやって5%・2%の還元が受けられるか】に大きな違いがあるんです。

還元の受け方が違うんです。

片方は、自分から何もしなくても還元が受けられる。

もう一方は、自分から手続きをしないと、還元を受けられない。

自分から手続きをしないといけないカードの場合、手続きを怠るとカード1枚につき最大135,000円の損となります!

※カード番号単位で1ヶ月あたり15,000円の還元が上限です。実施期間は9ヶ月のため、カード1枚につき最大で135,000円。家族カードはカード番号が違うので別枠になります。

JALカードのキャッシュレス・消費者還元事業で、利用者が手続きしないといけないのは、カードにVisaまたはMastercardのマークが付いている人!

お持ちのJALカードと、「キャッシュレス・消費者還元事業」における必要な対応が分かりやすいように、一覧表を作ってみました。

対応は2通り、「何もしないでOK(自動還元)」「手続きが必要」です。

カードの種類 対応
JAL・Mastercard 手続きが必要
JAL・Visaカード 手続きが必要
JAL・JCBカード 自動還元
JAL・JCBカード(ディズニー) 自動還元
JALカードSuica 自動還元
JALカードTOKYU POINT ClubQ VISAカード 手続きが必要
JALカードTOKYU POINT ClubQ Mastercard 手続きが必要
JALカード OPクレジット 自動還元
JALアメリカンエキスプレスカード 自動還元

JALカードのホームページにも一応説明はあるのですが、以下のように非常にあっさりとした対応。そして、各カード会社へのリンクが貼ってあるだけ。

「キャッシュレス・消費者還元事業」においてJALカードをご利用いただいた際の還元内容につきましては、各提携カード会社の定める還元方法に準じます。詳しくは、お客さまがお持ちの各提携カード会社のWEBサイトにてご確認をお願い申し上げます。

JALカードのうち、三菱UFJニコスの、DCカードブランドのカードが要注意。電子マネー等で受け取る手続きが必要です

上でもカード画像を並べましたが、JALカードのうち、三菱UFJニコス株式会社が提携カード会社となっており、さらにDCカードブランドのものが【手続きが必要なカード】に該当します。

JAL CLUB EST(20代限定)や、JALカード navi(学生専用)、TOKYU POINT ClubQのカードでも、見分け方は同じです。

VISAのマーク、Mastercardのマーク、このどちらかが付いているJALカードは、手続きが必要です。

公式による手続き方法の案内は、こちらのページで確認できますが、2019年10月上旬の段階では、まだ手続きは開始されていません(12月下旬開設予定の専用WEBサイトで手続きできます)。

JALカードのホームページから「JAL・Visaカード/JAL・Mastercard」を選択。カードブランドでDCカードを選択すると、以下の画像があるページへ飛びます)

キャッシュレス還元ポイントを受け取るための条件、簡単にまとめておきます。

  • WEBサイトで手続きが必要(毎月手続きが必要なのか、1回やればいいのか、さらに数ヶ月分をまとめて受け取れるのか不明)
  • 還元でマイルは貯まらない。「キャッシュレス還元ポイント」という、本制度専用のポイントにて還元。 還元されたポイントは、専用サイトから電子マネー等へ交換する必要あり。
  • 初回還元は2019年12月末よりスタート
  • 現時点では、有効期限・交換期限ともに2020年11月末頃を予定。それまでに手続きをしないと「キャッシュレス還元ポイント」は消滅する可能性あり

JALカードのうち、JCB、American Express、ダイナースのカードは、自動還元のため手続き不要です!

▲青で囲ったカードが、手続き不要なカードです。

JALカードのうち、JCB、American Express、ダイナースのマークが付いているカードは、「キャッシュレス・消費者還元事業」の還元分が、自動還元(請求額から自動で相殺される)ため、手続きは不要です。

JALカードに、VISAまたはMastercardのマークが付いている人は、受け取るための手続きが必要です!

最後にもう一度、警告です!

JALカードに、VISAやMastercardのマークが付いている人!

「キャッシュレス還元ポイント」を受け取るために、専用サイトにアクセスをして、ポイントを電子マネー等へ交換する手続きをする必要あります。

(手続きページは12月下旬オープン)

忘れないように、カレンダーや手帳に書いておいたり、スマホのリマインダーに入れておいたりしてくださいね。

 

▼JALカードと同様、JMB WAONもヤバいです。しかも、JALカードのように「特定のブランドはセーフ」ということはなく、で【キャッシュバックの受け取り操作が必要】です。

【JMB WAON】国のキャッシュレス5%還元、受け取りできますか?

JALカードでJALマイル、たくさん貯まっていますか?

JALカードを使っている人なら当然ご存知だと思いますが、JALカードのマイル還元率は、ショッピングプレミアムを付けても、【100円で1マイル】ですよね?

つまり、毎月20万円、1年で240万円のカード利用があれば、それだけで24,000マイルが貯まります

3年だと、72,000マイル。夫婦でハワイに行こうと思ったら、エコノミークラスでも足りません。

JALカードだけに頼ってJALマイルを貯める方法は、残念ながらこんなもんです。普通の人にとってはこれがJALカードの現実です。

 

ここからは私の自慢話になりますが、つい先日、夫婦でファーストクラスのチケットを発券しました。

マイルを使った特典航空券ですが、全部で270,000マイル、27万マイルを使いました。

【JALマイルで】エミレーツ航空ファーストクラスの特典航空券の取り方・コツを教えます!

その時のマイル残高は、これぐらいでした。34万マイル。ここから、27万マイルを使いました。

実は飛行機にもほとんど乗りません。そして、JALカードでバンバンお買い物をした訳でもありません。

【JALマイルが貯まるポイントサイト】を使うことで、エミレーツ航空のファーストクラス、夫婦2人分を発券したのです。

そして、JALマイルよりもJALマイルが貯まる、【100円で1.25マイル】が貯まるクレジットカード、Spgアメックスをメインカードとして使うようにしたんです。

 

JALカードだけに頼ってマイルを貯めていたら、エコノミークラスで行くハワイ旅行ですら、手に入りません。

ファーストクラスに夫婦で乗ることなんて、夢のまた夢です。

 

JALマイルを、大量に貯める方法。ここにしっかりまとめてあります!

\ やれば大量に貯まります! /
【2023年】JALマイルが貯まる陸マイラーとは?ポイントサイトでマイルを貯める方法は必見! 【2022年10月最新】SPGアメックスのメリット・デメリットを徹底解説!最大55,000ポイントもらえる入会キャンペーンとは?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)