Marriott Bonvoy AMEX新規入会で通常より10,000ポイント多くもらえる最大121,000ポイント獲得とは?!

Spgアメックスの継続特典を徹底解説。いつもらえる?確認方法・利用方法は?すでに予約済みの滞在も変更可。お得な利用方法は?

旅行好きの人に人気のクレジットカード『SPGアメックス』

このカードが人気である最大の理由は、毎年カード継続時にもらえる 50,000ポイント で泊まれるホテルへの 1泊無料 特典。

カード年会費34,100円と引き換えに、高級ホテル1泊分がもらえてしまうんです!

 

この記事では、そんな無料宿泊特典について、私の実体験を元にグッと掘り下げて解説します!

この記事で分かること!
  • 無料特典は、いつもらえる?
  • 無料宿泊特典の確認方法は?
  • どうやって利用・予約する?
  • キャンセルすると、どうなる?
  • 無料宿泊特典の、とっておきの利用方法は?
マリオットボンヴォイの紹介・Spgアメックスの入会を希望される方へ
マリオットボンヴォイの紹介入会(最大10,000ポイント)およびSPGアメックスの入会で75,000ポイントが獲得可能なお申込みURLをお送りします。

ご希望される方は、ぜひこちらからどうぞ

SPG AMEX カードご紹介お申込みフォームへ【最大85,000ポイント獲得可能】

(※返信用のメールアドレスだけお知らせください)

カードを手にした翌年から、毎年もらえる無料宿泊特典。確認方法は?自分はいつもらえる?

Spgアメックスの大きな特徴の1つが、【カード入会の次年度から毎年もらえる無料宿泊特典】です。

実際に、いつ、どうやってもらえるのか、知っていますか?

▼こちらが、私のマリオットボンヴォイのマイページに表示された【無料宿泊特典】です。

マイページのアクティビティの中に、獲得アワードとして【無料宿泊特典サーティフィケート】が表示されています。

これがいわゆる、無料宿泊特典になります。

▼マリオットボンヴォイに登録してあるメールアドレス宛てにも通知がありますが、マイページに反映される方が早いです!

通知メールが届くのは、マイページに反映されてから1,2日後になります。

この無料宿泊特典、いつ付与されるのか?

およそ、年会費が引き落とされてから、約2ヶ月後です。

私の場合だと、こんな感じに付与されました。

  • カード入会月:10月
  • 年会費引き落とし日:11月19日
  • カード記載の有効期限:10月/XX年
  • 無料宿泊特典:12月下旬
これからカードを作る人の場合、「カード申し込み・発行から14ヶ月後」が初回の付与になります

無料宿泊特典、サーティフィケートの使用方法・利用ルールとは?

無料宿泊特典はどうやって使うのか?

▼パソコンでマリオットボンヴォイのホームページにログインをして、アクティビティをクリックします。

マリオット公式 https://www.marriott.co.jp/default.mi

「無料宿泊特典サーティフィケート」の表示箇所を下の方にスクロールさせると「サーティフィケートの使用方法」とありますのでクリックしてみましょう。

まだ付与されていない方は、こちらのページから確認することもできます。

マリオット公式 https://www.marriott.co.jp/loyalty/redeem/free-night-award-redemption.mi

▼実際に使用方法のページではどのような説明がされているのか、確認してみます。

下の方にスクロールさせるとかなり細かい字で書かれており、理解に時間がかかります。

ということで、こちらにざっくりまとめてみました!

  • 50,000ポイント以下のMarriott Bonvoyホテル1泊分に使える
  • 有効期限は発行日から1年
  • Eサーティフィケートの譲渡、有効期限の延長、ポイントへの変換/払い戻しは不可
  • 25,000ポイントのホテルに2泊や、15,000ポイントのホテルに3泊はできない
  • 60,000ポイントが必要なホテルに、手持ちの10,000ポイントを追加して予約することはできない
  • 40,000ポイントで宿泊しても、10,000ポイントのお釣りはもらえない
  • 50,000ポイントで予約をしたあとで、追加料金を支払って上のグレードの客室に変更することは可能

ルールが細かくて難しく感じるかもしれませんが、簡単にいうと50,000ポイントで泊まれるホテルの1泊と交換できるチケットなんです。

実際に無料宿泊特典を使って予約してみる。

私が無料宿泊特典を使ってホテルを予約したときの様子をご紹介します。

予約はウェブまたは電話で行います。

電話で予約するときは「無料宿泊特典を使いたい」と伝えて予約操作をしてもらうだけです。

ここからはウェブでの予約操作をご紹介します。

 

まずは、公式サイトにログインをして、いつもと同じようにホテルを探します。

マリオット公式 https://www.marriott.co.jp/default.mi

このとき、「ポイント/サーティフィケートを使う」にチェックを入れて検索することをお忘れなく。

使えるのは1泊50,000ポイントまでです。

たとえば大阪で調べてみるとこんな感じ。

ポイント宿泊の場合、必要ポイントは時期や空室状況により変動するのでご注意ください。

この日の場合だと、ウェスティンホテル大阪とリッツカールトン大阪に対しては、無料宿泊で宿泊可能。

一方で、セントレジスホテル大阪は60,000ポイントが必要と書かれており、無料サーティフィケートの利用は不可です。

▼上の図にある3つのホテルを表に書き出してみました。

ホテル ホテルカテゴリー 必要ポイント 適用シーズン
ウェスティンホテル大阪 6 40,000ポイント オフピーク
ザ・リッツ・カールトン大阪 7 50,000ポイント オフピーク
セントレジスホテル大阪 7 60,000ポイント スタンダード

必要ポイントに影響する「シーズン」ですが、同じカテゴリー7の「ザ・リッツ・カールトン大阪」と「セントレジス大阪」でも、オフピークとスタンダードの違いがありました(チェックしたのは全く同じ日付です)。

ホテルによって、その日を「オフピーク・スタンダード・ピーク」のどれを適用しているのかバラバラということです。

無料宿泊特典では50,000ポイントまで宿泊できるので、カテゴリー7のオフピークか、カテゴリー6のスタンダードが狙い目です!

それでは、このままザ・リッツ・カールトン大阪を予約してみます。

▼料金表示をクリックして客室を選択します。「リワードキャッシュ+ポイント」ではなく、「リワードの特典交換 50,000ポイント」を選択してくださいね。

▼1キングの部屋を選択しました。再度「特典交換 50,000ポイント」を選択します。

▼この左下が重要になります。

「1泊分のサーティフィケート」にチェックを入れます。

その下にある「1泊分として50,000ポイント」というのは、通常のポイントを利用した宿泊です。お間違えないように。

1泊分のサーティフィケートに加えて、支払うのは たったの600円。破格すぎますね!

600円というのは、大阪府の宿泊税2人分になります。(2万円以上のホテルに対し、1泊1人あたり300円)

 

▼ホテルのキャンセルポリシーはホテルによって異なりますので、内容を確認したら「今すぐ予約」をクリックします。

▼これで予約完了!

しつこいですが、リッツ・カールトン 1泊600円 というのは破格です。

ザ・リッツ・カールトン大阪は、Spgアメックスのカード年会費の元を取るには最高のホテル!

先ほどの 50,000ポイント+600円 という宿泊、自腹だったらいくらするのでしょうか?

▼それがこちらです(宿泊費は選択した日によって異なります)

  • 客室料:50,960円
  • サービス料:7,644円
  • 諸税・諸費合計:6,460円

合計65,000円 ほどが、実際には600円の手出しで済むんです。これはかなりお得!

ちなみに、50,000ポイント分のサーティフィケートを手に入れるために支払ったコストは、【カード年会費:34,100円】です。

65,000円 のホテル代が、実質 34,700円 で済んでしまいました!

実は、ザ・リッツ・カールトン大阪は、【無料宿泊特典の元を取りやすいホテル】として有名です。

実際に私も先日宿泊してきましたが、無料宿泊特典なのにエグゼクティブ・スイートにアップグレードしていただき、34,700円のコストで1泊10万円以上の部屋に泊まることができました。

リッツカールトン大阪に初宿泊。半額での予約がまさかの7割引!超絶おトクな奇跡の方法とは?

カード年会費の元を取るには、ここを見ると簡単に分かる!

ポイント利用で検索をしても、キャッシュでの宿泊料金を同時に確認することができます。

この値段が、カード年会費の34,100円よりも高くなっていると「元がとれた!」ってなるんですよね。

元を取ることに固執して泊まりたくもないホテルに宿泊するのは本末転倒ですが、無料宿泊を利用するときは、ここの値段をチェックしてはいかがでしょうか。

▲34,100円よりも高いか?安いか?チェック。

無料宿泊特典を使った予約をキャンセルするとどうなる?特典はすぐに返却され、即再利用可能。

この無料宿泊特典で予約した滞在を、キャンセルしたらどうなるのでしょうか?

ということで、実際にキャンセルをしてみました。

▼マイページの予約リストの中から選択して、

▼通常の予約と同じようにキャンセルするだけです。

キャンセルをすると、すぐに無料宿泊特典はアカウントに返却されるので、別の宿泊に再び利用することが可能です。

▼上の画面で「はい」を押すと、すぐに「リワードを返却しました」となります。

キャンセル・変更はウェブやアプリ以外に、電話でも手続き可能です。

前もってポイント利用で予約。あとから無料宿泊特典の利用に代えることも可能。

1年に1度もらえる無料宿泊特典ですが、人気ホテルを狙っている場合など、いち早く予約したいですよね?

この場合は、無料サーティフィケートが付与される前に予約をしてしまえばいいんです!

先日、Twitterでこんな投稿をしました。

「仮予約」と書いているので分かりづらいですが、旅行を決めた段階でポイント利用宿泊として予約を入れてしまうんです。

そして、無料サーティフィケートが付与されたタイミングで、マリオットボンヴォイのデスクに電話をして「50,000ポイントの利用で予約しているところを、無料サーティフィケートの利用に変更お願いします」と申し出るだけです。

連泊の場合は「◯月◯日の分は、50,000ポイント利用ではなく、無料サーティフィケートの利用で!」というのも可能です。

 ポイント宿泊予約のキャンセル期限までに、無料サーティケート利用への変更手続きが必要です

 無料サーティケート利用への変更手続き時に、元の予約時と比べて必要ポイントが変わってしまっている(増えてしまっている)場合は、この方法は使えません。

具体的には、こんなケース
例えば、11月に【リッツカールトン大阪、1月◯日の1泊】をオフピーク50,000ポイントで予約。12月になり無料サーティフィケートの付与を確認してからデスクに変更を依頼するも、『その日程だと、現在はレギュラーシーズン扱いになっており1泊60,000ポイントが必要です』と言われてしまい、変更することができない

なお、このポイント利用から無料サーティフィケートへの変更手続きは、デスクへの電話以外にも、ウェブの予約確認画面からも操作可能です。

ホテルによっては追加料金で部屋をアップグレードすることも可能!

無料宿泊やポイント利用で宿泊できる部屋は、基本的にそのホテルの最もスタンダードな部屋となります。

しかしホテルによっては、追加料金で部屋をアップグレードすることも可能。

(ポイントを追加してのアップグレードは不可ですが、キャッシュを追加してのアップグレードは可能ということ)

実際に、ザ・リッツカールトン大阪の宿泊に対して、追加料金を支払ってクラブルームにアップグレードする方法を確認しました。

▼手順はこちらです。

  1. 無料宿泊特典を使って、基本のスーペリアルームを予約
  2. マリオットボンヴォイのデスクではなくホテルに直接電話、クラブルームへのアップグレード料金を確認
  3. 追加料金は【1泊29,095円】と判明(追加料金は宿泊日によって異なります)
  4. この追加料金を了承すれば、アップグレード完了

このような流れです。

海外ホテルの場合はホテルに直接連絡をするのが困難ですので、マリオットボンヴォイのデスクを経由すればOKです。デスクの対応は「ホテルに確認したのちに回答します」となるため少々時間がかかります。

他のホテルであっても、より広い部屋や、オーシャンビューの部屋へのアップグレードが確認かもしれません。ご自身でご確認くださいね!

無料宿泊特典をうまく使いこなせたら、Spgアメックスの年会費は実質タダ!

Spgアメックスは、34,100円という高い年会費がネックになります。

しかし、この年会費を上回る無料宿泊と交換することができれば、まったくもって損はありません!!

毎年、無料宿泊特典が付与される時期が楽しみになりますよ!

今年はどこのホテルで、ガッツリ年会費の元を取ってやろうかなーと、まるでゲームみたいです(笑)

リッツカールトン大阪に初宿泊。半額での予約がまさかの7割引!超絶おトクな奇跡の方法とは? 【ワイキキ屈指の存在感】ウェスティン・モアナサーフライダー宿泊レビュー 【全米No.1ビーチに泊まる!】ウェスティンハプナビーチリゾートをブログレビュー【宿泊記】
マリオットボンヴォイの紹介・Spgアメックスの入会を希望される方へ
マリオットボンヴォイの紹介入会(最大10,000ポイント)およびSPGアメックスの入会で75,000ポイントが獲得可能なお申込みURLをお送りします。

ご希望される方は、ぜひこちらからどうぞ

SPG AMEX カードご紹介お申込みフォームへ【最大85,000ポイント獲得可能】

(※返信用のメールアドレスだけお知らせください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)