2019年6月某日、2泊3日で沖縄旅行に行ってきました。
宿泊したのは沖縄本島の中部、恩納村にある「ルネッサンスリゾートオキナワ」。
ホテルの予約には旅行予約サイトの「dトラベル」を使いました。
そして、予約したお部屋・プランは、最もリーズナブルな「スーペリアツイン・低層階」。
費用をできるだけ抑えた、オプションなどが一切付かないシンプルプランです。
それなのに、ホテルにわずか10室しかないフリッパーズコネクティングに無料アップグレード!
子どもたちと楽しいホテルステイを満喫してきました♡
結論から言ってしまうと、今回もSPGアメックスのおかげ・・・かも。
- 予約方法:LINEトラベル経由dトラベル(LINEトラベルの20%ポイント還元セール中でした)
- プラン:シンプルプラン(パラダイスチャレンジクーポンやクラブサビーなどの特典は一切なし)
- ホテルの上級ステータス:マリオットBonvoyプラチナエリート会員
目次(クリックできます)
旅行会社経由やホテル予約サイト経由での宿泊でも、マリオット上級会員としてのアップグレードは受けられる?
答えはYES。
ホテルで最もベーシックなグレード、スーペリアツインの予約だったにも関わらず、”フリッパーズコネクティング”という二段ベッド付きのコネクティングルームに案内していただきました。
上の写真は、コネクティングルームの片側。
そして、2部屋をつなぐ扉の向こうには・・・まるで別世界が広がります。
父と娘たちの3人おきなわ旅。
みんなで1つのベッドで眠る予定が…
ちょっと意表を突かれたなアップグレードにより…
「お父さんあっちの部屋で一人で寝て」となりました…(´・ω・`) pic.twitter.com/9XspubEMft
— だいちぃ✈陸マイラー (@traveler_da1) June 15, 2019
広さも値段もほぼ2倍!ルネッサンスリゾートオキナワにわずか10室しかないフリッパーズコネクティングとは?
実際に宿泊した部屋「フリッパーズコネクティング」をご紹介します。
ルネッサンスリゾートオキナワには、2種類のコネクティングルームがあります。
- フリッパーズコネクティング:全10室
- フリッパーズデラックスコネクティング:全4室
このうち、私が泊まったのはフリッパーズコネクティング。
子ども向けのフリッパーズルームと、大人向けのスーペリアツインの部屋が行き来できるコネクティングルームです。
(大人向けのお部屋がスーペリアツインではなくデラックスツインになると、フリッパーズデラックスコネクティングになります)
フリッパーズコネクティングはスーペリアツインの、約2倍の値段で泊まれます!
元々私が予約していたのは、冒頭にも触れたとおり最もリーズナブルなスーペリアツインでした。
そして案内されたのはフリッパーズコネクティング。
ホテル内に全部で171室あるスーペリアツインから、たった10室しかないフリッパーズコネクティングへ。
そんな貴重な部屋に案内されたことは当然ありがたいのですが、あとで値段を知ってさらにありがたさが増しました。
スーペリアツインの部屋と、フリッパーズコネクティングの部屋。値段はほぼ倍です。
かなり得しちゃいましたね♡
▼本来は、ホテル予約サイトを利用して前払いした場合はアップグレードの適用外のようです。私の今回の滞在、”前払い”でしたが、アップグレードしていただいたのはホテルの裁量や運によるものかもしれません。
ご滞在期間を通して空室がある場合に限りご利用いただけます。オンライン旅行会社をはじめとする前払い制の第三業者 (priceline.com、expedia.com、booking.com、orbitz.com、elong.comなど)を介して客室を予約された場合にはご利用いただけません。「エンハンスドルーム(より良いお部屋)」とは、上層階の部屋、角部屋、新規改装した部屋や眺望の良い部屋などを指します。
アップグレード以外の特典は?レイトチェックアウトやラウンジ利用、レストラン割引、ウェルカムギフトはある?
マリオットの上級会員として受けられる、アップグレード以外のこんな特典。
- レイトチェックアウト
- ラウンジ利用
- レストラン割引
- ウェルカムギフト
これらもすべて受けることができました。
つまり、すべてYes。
ひとつひとつ、どんな内容だったのかご紹介します。
レイトチェックアウトは通常11時が13時に。2時間延長されます
レイトチェックアウトは、通常チェックアウトが11時のところ、2時間延長して13時までとなりました。
他のマリオット/SPGのホテルではプラチナエリートだと16時までチェックアウトが延長されることもあるので、若干物足りなさはありますが、リゾートホテルだとアーリーチェックインを希望される方も多いですし仕方がありませんね。
朝ごはんを食べて、プールと海でしっかり遊んで、シャワーを浴びてチェックアウト。
13時でも十分でした!
11階エグゼクティブラウンジの利用はプラチナエリートから可能
現在プラチナエリートである私は、11階にあるエグゼクティブラウンジを利用することができました。
ラウンジにいるホテルの方にラウンジ利用条件を伺ったのですが、ゴールド会員ではラウンジ利用はできず、ラウンジが利用できるのはプラチナエリートからとのことです。
こじんまりとしたラウンジですが、大好きなポートワインとチョコレートで、夜を楽しみました。
レストラン割引はありがたい!ゴールド会員なら15%オフ、プラチナエリートなら20%オフ。
ホテルの周囲にレストランがあまりない立地のため、宿泊時はホテル内のレストランで夕食をとることが多いと思います。
マリオットの上級会員であれば、ホテル内レストランでも、以下の割引が受けられます。
- ゴールド会員:15%オフ
- プラチナエリート:20%オフ
サンセットのタイミングでディナーを楽しみたい方は、日没の時間もチェックするのをお忘れなく!
>那覇(沖縄県)のこよみ 平成31年(2019) – 国立天文台暦計算室
ウェルカムギフトはフード+ドリンクorボーナスポイント。
旅行会社経由で予約した場合でも、ウェルカムギフトもちゃんといただけます。
ナッツやケーキなどのフードメニューから1品、そしてビールやワインなどのドリンク類から1品を選びます。
フードやドリンクが不要という方は、ウェルカムギフトとしてポイントをもらうこともできます。
私はビールとチョコレートケーキを選択しました。
旅行会社経由、ホテル予約サイト経由でのデメリット、受けられない特典とは?

ホテル内アクティビティ「フィッシュアンドタートルアドベンチャー」にて撮影
旅行会社経由で予約してもマリオット上級会員としての特典を数々受けることができ、満足のいく滞在になりました。
が、
「すべての特典・サービスを受けられたか?」というと、残念ながらそうではありません。
ホテル予約サイト経由で宿泊した場合のデメリット、落とし穴についても触れておきましょう。
ホテル滞在によるボーナスポイントは100円=3ポイント。日常のお買い物とあわせて、合計100円=6ポイントの付与。
公式サイト経由での予約であれば、ホテル滞在中に支払った客室料金や部屋付けにできるスパ、レストランなどの付随費用をはじめ、対象となる利用金額全額に対して、25%の追加ポイントを獲得できます。(プラチナエリートの場合は50%の追加ポイント)
Marriott Bonvoy参加ホテルでカードをご利用いただくと、ご利用金額100円につき6Marriott Bonvoyポイントが貯まります。さらに「Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格」により、ご宿泊時のご利用1米ドルにつき12.5Marriott Bonvoyポイント(通常会員の25%ボーナス)を獲得いただけます。
旅行会社経由での予約の場合は、SPGアメックスで支払うと、このようにホテルボーナスポイントが100円=3ポイント付きます。
さらに後日、通常のカード利用と合算して、100円=3ポイントが付与されます。つまり、合計100円=6ポイントです。
- ホテルボーナススターポイント:100円=3ポイント
- 通常のカード利用分:100円=3ポイント
※当初は「100円=3ポイントのみ」と記載しておりましたが、TwitterでSPGに詳しいnanamiさんにご指摘をいただきました。ありがとうございました!
https://twitter.com/nanami_fuku/status/1142645136997769216
宿泊実績のカウントもなし。
マリオットブランドのホテルでの宿泊実績を積み上げて、さらに上位のステータスを目指している方もいるでしょう。
残念ながら旅行会社経由で予約した場合は、何泊しても宿泊実績としてカウントされることはありません。
結論:旅行会社経由でのマリオット/SPGホテルの利用はありなのか?
「宿泊ポイントの付与なし」
「宿泊実績のカウントなし」
こんなデメリットはあるものの、ほとんどの上級会員としての特典は受けることができたので、実際に利用してみて「状況によってはアリかな・・・」と思いました。
とはいえ、マリオット公式サイトからホテル予約をすれば、最低価格保証(ベストレートギャランティー)もありますので、単純にホテル代を比較して同等であれば、マリオット公式サイトから予約した方がいいです。
宿泊ポイントも獲得できますしね!
では、どんなときに旅行会社・ホテル予約サイトを使った方がいいのか?それは・・・
▼こんなときには、旅行会社・ホテル予約サイトの利用もアリ!
- 飛行機+ホテルのパックツアーを利用したいとき
- 楽天トラベルでホテルを予約して、支払いに楽天ポイントを使いたいとき、など
- LINEトラベルやdトラベルなどで、大量ポイント還元が受けられるとき(今回の私のケース)
要は、状況に応じての使い分けが大事!ってことです。
大事なことは、旅行会社経由でマリオット/SPGホテルを利用するときも、Spgアメックスを持っておくと、いいことがあるかも!ってことですね。
ホテルで上級会員として宿泊できる!Spgアメックスとは?
記事内で何度か登場した「Spgアメックス」というワード、最後に少しご紹介しておきます。
世界最大のホテルチェーン「マリオット」と、ハイステータスなクレジットカード「アメリカンエキスプレス」がコラボしたクレジットカードのことです。
「カード会員なら誰でもすぐに、マリオットのゴールド会員に」
「貯まったポイントでホテルに無料宿泊」
「貯まったポイントは約40社の航空会社のマイルに移行可能」
「毎年、無料宿泊特典がプレゼントされる」
など
こんな多くの魅力的なサービス・特典により、人気急上昇中のクレジットカードになります。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています。ぜひあわせてどうぞ。

コメントを残す