ブランド変更のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。ウェスティンホテル淡路は、2020 年 9 月 30 日をもちましてマリオット・インターナショナルとのウェスティンブランドの契約を終了し、ウェスティンホテルとしての営業を終了いたします。10 月 1 日からは、オークラニッコーホテルズのブランドにてホテル運営を予定しております。
兵庫県・淡路島にあるリゾートホテル「ウェスティンホテル淡路」に泊まってきました。
初めて泊まったのですが・・・
関西エリアにお住まいの方、こんなホテルが近くにあるなんて、本当に羨ましい!
そんな感想を持ちました。
予想以上に、というか かなりいい!
どんな滞在にだったのか、詳しくご紹介していきます。
目次(クリックできます)
- 1 淡路島の東海岸に位置するウェスティンホテル淡路。
- 2 神戸から30分、大阪から1時間とアクセス優秀なリゾートホテル。
- 3 チェックインはホテル2階、広くて明るいフロアにて。
- 4 ゴールド会員・プラチナ会員の特典は?レイトチェックアウトが便利。
- 5 広々ゆったりなウェスティンホテル淡路の客室。全室バルコニー付きの開放感!
- 6 ロビーラウンジ「ルッチョラ」にてケーキセットとカクテルをいただく。
- 7 ファンダイニング「コッコラーレ」にて朝食。
- 8 淡路島には観光・散歩できるスポットがたくさん。子連れにおすすめ!
- 9 周辺飲食店も充実。淡路夢舞台にあるレストランが利用できるのはうれしい。
- 10 淡路島にこんなリゾートがあったとは!しかも意外とリーズナブル。予想以上に良かった。
淡路島の東海岸に位置するウェスティンホテル淡路。
この幾何学的なフォルムが特徴のウェスティンホテル淡路。
淡路島の東海岸に、隣接する淡路夢舞台とともに建設されたウェスティンホテル淡路は、日本を代表する建築家 安藤忠雄さんの設計。
2000年の建設から20年経った今でも、まったく古さを感じさせないデザインです。
神戸から30分、大阪から1時間とアクセス優秀なリゾートホテル。
高速道路を走れば、神戸から30分程度、大阪からも1時間程度で来れてしまうアクセスの良さ。
淡路ICを降りてからは10分程度です。
が!休日の夕方は淡路島から自宅へと帰る車でかなり渋滞するので覚悟しておきましょう。
チェックインはホテル2階、広くて明るいフロアにて。
チェックインはホテル2階にあるフロントにて。
2階の海側には大きな窓があり、昼間はかなり明るく気持ちのよい空間です。
そして、同じフロアの海側には、この特徴的な形をしたソファが置かれています。
初めてウェスティンホテル淡路に来ましたが、どうやらこのソファはかなり有名なアイテムのようです。
気軽にこのソファの写真をSNSに投稿すると、即座に居場所がバレますのでご注意を(笑)
宿泊当日の予約は、ホテルに直接電話を
ウェスティンホテル淡路に行こう!と考えてから、マリオットの公式サイトで空室を探してみましたが、残念ながら空室なしの表示。
ダメ元でホテルに直接電話をしてみると、「空室ございます」と、うれしいご案内。
ホテルの方に伺うと、宿泊当日はマリオットの公式サイト・予約デスクのどちらにも「空室なし」と表示されるシステムのようです。
ちなみに、宿泊当日の電話予約で、この日は1泊朝食付き、大人2名、添い寝の子ども2名も込みで28,000円でした。
公式サイト ウェスティンホテル淡路|宿泊予約
電話予約 0799-74-1112
ゴールド会員・プラチナ会員の特典は?レイトチェックアウトが便利。
ウェスティンホテル淡路は、マリオット系列のホテルになります。
ホテルよりマリオットボンヴォイの会員向けに様々な特典が用意されており、内容はこちら。
<ゴールドエリート向け特典>
- ウェルカムギフト 500ポイント
- ボーナスポイント 25%
- レストラン割引 15%
- キッズベネフィット 6歳以下朝食無料,7−12歳50%オフ+アイスクリーム
- SHOP割引 10%(但し、対象外あり)
- レイトチェックアウト:14時まで
▼カードを作るだけでゴールドエリート会員になれる、SPGアメックスの詳細はこちら。

さらにゴールドエリート会員よりもワンランク上、プラチナエリート会員向けの特典はこちら。
<プラチナエリート向けの特典>
- ウェルカムギフト(1,000ポイントor朝食2名分)
- ボーナスポイント 50%
- レストラン割引 20%
- キッズベネフィット 12歳以下朝食無料+アイスクリーム
- SHOP割引 10%(但し、対象外あり)
- レイトチェックアウト:16時まで
内容としてはもちろんプラチナエリート以上のが充実していますが、ゴールドエリートでも14時までのレイトチェックアウトが利用できるのはありがたいですね!
▼本来は年間50泊が必要なプラチナエリート会員。わずか16泊でプラチナエリート会員になれる裏ワザはこちら。

広々ゆったりなウェスティンホテル淡路の客室。全室バルコニー付きの開放感!
案内された部屋は、予約のスーペリアルーム(37〜39㎡)からワンランクのアップグレードを受け、デラックスルーム(42㎡)です。
スーペリアルームとの違いは、部屋がやや広くなっています。(3〜5㎡ほど)
家族4人で泊まっても、ゆったりな広さ。
この落ち着いたベッド周りも好きです。
バスルームをチラッとご紹介。バスタブとハンドシャワー、さらに写真には写っていませんが天井にはレインシャワーも付いています。
バスルームの隣には広々とした洗面台。ミラーの周りにグルッと照明が付いているのは、いわゆる「女優ライト」ってやつですかね(笑)
TESCOMのドライヤーがかなりパワフルだったのもポイント高し。
客室の壁には、貝殻が並べられたオブジェも。
窓の外には大きな海が広がり、眼下にはホテルの敷地と、淡路夢舞台が見えています。
さらに真下を覗き込むと、プールがありました。3月なので清掃されていませんが、、、
夏にはこんな様子に屋外プールがオープンするようです。(画像:公式サイトより)
ウェスティンホテル淡路の客室には、すべての部屋にバルコニーが付いています。
この日は3月中旬。少し汗ばむほどの陽気だったこともあり、チェックインしてしばらくは窓を全開にして過ごしていました。
冷蔵庫の中はこんな品揃えです。
ビールとポカリとクリスタルガイザー、どれも有料です。
こちらのコーヒーや紅茶、緑茶などは無料。
コーヒーはともかく、紅茶や緑茶にもカプセル抽出のタイプがあるんですねー。
こちらの写真はエレベーター前からホテルの裏面を撮影しました。
淡路夢舞台の「百段苑」が見えています。
8階のフロア・客室のレイアウトはこちら。
どの部屋からも海が望めるレイアウトになっています。
ロビーラウンジ「ルッチョラ」にてケーキセットとカクテルをいただく。
チェックインをしたフロントのすぐ横に、ロビーラウンジ『ルッチョラ』があります。
こちらで利用できるウェルカムドリンクのチケットをいただいたので、子どもたちとやってきました。
ドリンクチケットなのですが、追加料金なしで1,150円のケーキセットを選ぶこともできます。
時間帯が遅かったのでケーキはショートケーキのみとの案内。
もう少し早ければショーケーキの中からいろんなケーキを選ぶことができたようです。
ケーキセットで選択できるドリンクは、コーヒー、紅茶、そして下のメニューのうち、オレンジ、アップル、グレープフルーツ、グレープジュースの4種類。
さらにこちらのロビーラウンジでは、17〜19時の間、ハッピーアワーとしてメニューにあるカクテルを2杯1,800円でいただくことができます。
ということで、子どもたちはケーキ、その横で僕はカクテルを。
ちなみにこのとき、妻は部屋で昼寝中(笑)
鬼の居ぬ間に洗濯を、、、ムフフフフ。
ファンダイニング「コッコラーレ」にて朝食。
朝食は、フロントやロビーラウンジと同じくフロア、2階にある「コッコラーレ」が会場です。
めちゃ混雑していたので、レストラン内の写真は公式サイトよりお借りしました。
料金はこちら。ホテルでの朝食としては、標準的なお値段でしょうか。
プラチナ会員だと大人・小学生ともに無料に。家族4人分だと8,600円分が無料になるのはすごいですね。
ゴールド会員だと、未就学児のお子様の分は無料に、そして小学生の分は半額800円に。
子どもの朝食1,600円は「お、おぅ」って感じですが、800円ならまぁいいかなってレベルです。
こちらはオムレツを作ってくれるエッグステーション。
何人かのシェフが手際よくオムレツを作ってくれます。
が、コンロが2つしかないので回転が早いとは言えず、ご覧のように大行列に…さすが、3連休です。
通常はビュッフェスタイルで好きなものを取る形ですが、コロナの影響を受け、スタッフがプレートに盛り付けたものをゲストへ提供するスタイルになっていました。
こちらは大人向け。あらゆるものが少しずつ載せられています。
こちらは未就学児向けのプレート。パンやドーナツなどがメインとなります。
小学生は大人と同じ和食メインのプレートを提供するのが基本のようですが、リクエストをすることで未就学児向けのプレートに変更することも可能との案内でした。
淡路島には観光・散歩できるスポットがたくさん。子連れにおすすめ!
ホテルの隣には淡路夢舞台、そして淡路島国営明石海峡公園があります。
しっかり遊べるかなり大きな遊具もあり、時間がどれだけあっても足りないレベルです。
ホテルからは、海にも歩いて出ることができますよ!
今回は、こちらの淡路島国営明石海峡公園ではなく、あわじ花さじきの菜の花畑を見に行ってきました。
ホテルから車で10分ほど走れば、こんな素敵な景色が広がる場所に。
周辺飲食店も充実。淡路夢舞台にあるレストランが利用できるのはうれしい。
時間が逆になってしまいますが、宿泊日の夕食をご紹介します。
我が家は、淡路夢舞台にあるレストラン「ハッピーハンバーグ」を利用しました。
▼ホテル内にある専用通路を抜けて行くことができるので、雨でも問題ありません。「国際会議場へ」の方へ進んでいきます。
▼公式サイトの写真はこんな感じです。
我が家と同じ、ホテルのゲストと思われる多くの家族連れで賑わっていました。
ホテル内のレストランで食事をするよりも、断然お財布に優しいですからね!
食べログ ハッピーハンバーグ
淡路島にこんなリゾートがあったとは!しかも意外とリーズナブル。予想以上に良かった。
ウェスティンホテル淡路。
正直に言うと、泊まる前はあまり期待していなかったんですよね・・・(ゴメンナサイ)
でも、泊まってみると なかなかいい
というか かなりいい!
ホテルの客室やスタッフさんの程よいホスピタリティがよかったのはもちろん、
関西エリアから1時間以内で行けて、さらになかなかリーズナブル。
もちろんシティホテルとしては高いですが、リゾートホテルと考えたらお値打ち です。
ぜひ、次はプールで泳げるシーズンに、また泊まりに行きたいと思いました。
こちらのホテル、マリオットボンヴォイのカテゴリーでは「4」に位置します。
マリオットボンヴォイのポイントを貯めている方なら、1泊20,000〜30,000ポイントで宿泊できます。
さらに今なら、マリオットがやっているキャンペーンを利用することで、こちらのウェスティンホテル淡路に無料で泊まることも可能!
▼興味を持った方は、ぜひこちらの記事でキャンペーンの詳細をチェックしてみてくださいね。

▼例えばこんなことができちゃいます!
- セントレアのフォーポイントに泊まって、モクシー大阪に泊まって、無料でウェスティン淡路の1泊をゲット
- ウェスティン淡路に泊まって、神戸ベイシェラトンに泊まって、無料でウェスティン淡路の1泊をゲット。

ウェスティン淡路、私も好きです。
惜しむらくは、ビュッフェレストランが一昔前に比べると明らかにレベルが落ちてしまっていることです。15年前とかはもっと品数があって質も高かったのですが……
夢舞台のハッピーハンバーグ、おいしいですよね。淡路牛もありますし、ウェスティン淡路に来たら立ち寄りたいお店です。
ちなみに、ウェスティン淡路より少し北の方に道の駅淡路があります。
ここの2階のレストラン海峡楼がおいしいですよ。お値段以上の味です。
海鮮も淡路牛もおいしいです。
お土産には500円くらいだったかな?のオレンジスティックをよく買います。
オレンジピールにチョコレートをつけたやつですが、ここの物が1番好きです。
長文コメント失礼しました。
コメント書いていて気付きましたが、自分で思ってるよりこのホテルを気に入っていたようです笑
こぺんはーげん将軍さま
こんばんは、コメントありがとうございます。ほんと、想いが溢れる温かいコメントでした〜(^o^)
ビュッフェレストランは私は十分満足だったのですが、以前はもっと良いものだったのですね!
道の駅淡路は本当に混雑して賑わっていました。海鮮も牛肉も好物なので、次は立ち寄ってみたいと思います。
コメント、どうもありがとうございました。