Marriott Bonvoy に登録するなら紹介経由で!無料の会員登録なのに最大10,000ポイントもらえるぞ!

名鉄の定期券をクレジットカードで買って得する分岐点は?

入会ポイントあり!

ミューズカード(三井住友カード)」の新規入会キャンペーン、入会で 最大10,000ポイント 獲得できます

名鉄の定期券の買い方は、現金 または クレジットカード です。

しかし、あなたが持っているどのクレジットカードでも名鉄の定期券が買えるかというと、残念ながらそうではないんです。

楽天カードも、イオンカードも、JALカードも、ANAカードも、残念ながら名鉄の定期券は買えません。

名鉄の定期券は名鉄ミューズカードという名鉄が発行するクレジットカードでしか払えないんです。

以前は私も「名鉄の定期券を買うためだけに、新しいクレジットカードを作るなんて面倒だし現金で払えばいいや」と思っていました。

が!

名鉄ミューズカードを使って名鉄の定期券を購入すると、年間でどのぐらいお得になるのか を計算したら考えが変わりました。

そこでこの記事では、具体的に「どれぐらいお得になるのか」「どの区間なら元が取れるのか」を徹底的に調べてみました!

\ 入会でポイント獲得 /

名鉄ミューズカードは初年度無料のクレジットカード。次年度以降の年会費は年1回のカード利用で無料になります。

名鉄ミューズカード(一般)の年会費は初年度無料です。

次年度以降は1,375円(税込)ですが、2年目以降は1年で1回以上ショッピング利用があれば年会費無料となります。

定期代の支払いはもちろん、年1回コンビニでクレジットカードを使うだけでもずっと年会費は無料に!

年1回のカード利用で、年会費はずっと無料!

名鉄ミューズカードのポイント還元率は1%。さらに、”定期券購入なら1.5%還元”でめちゃお得

名鉄ミューズカードのポイント還元率は1.0%です。

この【 1.0% 】という還元率は、還元率が優秀と言われる楽天カードと同じなんです。

>>還元率は常に1%以上!年会費がずっと無料の優秀カードは楽天カードです

さらに、名鉄ミューズカードは名古屋鉄道・名鉄バスなどの定期券購入でポイント1.5%!

名鉄ミューズカードは「名鉄の定期券を購入する専用カード」としてはもちろん、普段使いにもアリなクレジットカードです。

名鉄ミューズカードには、ファミリーに嬉しいテーマパーク割引もあります。

実は名鉄ミューズカードを持っていると「博物館明治村」「リトルワールド」「日本モンキーパーク」「南知多ビーチランド」、これら4つのテーマパークに大人500円、子ども100円で入場できるんです!

【名鉄ミューズカード会員様限定】ワンコインデー|ミュースターポイントサイト

▼大人500円・子ども100円で入れる日程はこちら!(2024年度)

  • 博物館明治村(2024年12月1日(日)~ 12月15日(日),12月21日(土)~12月28日(土))
  • リトルワールド(2024年11月5日(火)~ 11月29日(金),12月27日(金)~ 2025年1月13日(月))
  • 日本モンキーパーク(2025年1月2日(木)~ 2025年1月26日(日))
  • 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国(2024年12月1日(日)~ 2024年12月31日(火))

【名鉄ミューズカード会員様限定】ワンコインデー|ミュースターポイントサイト

ファミリーにはとてもありがたいサービスです。

実際に私もこのキャンペーンを利用して、リトルワールド、南知多ビーチランド、明治村に行きました!

名鉄ミューズカードを使って定期券を購入したときの、ポイント還元額をシミュレーションしてみよう

主要な区間をいくつか抜き出して、定期券代がいくらなのか、名鉄ミューズカードで支払うと還元額はいくらなのか、シミュレーションしてみますので参考にしてください。

1ヶ月定期を年に12回買い続ける方、そして6ヶ月定期を春と秋に買う方、2つのパターンで考えてみます。

鳴海⇔名鉄名古屋

  • 通勤1ヶ月12,250円→ポイント還元183円相当, 年間2,196円相当還元
  • 通勤6ヶ月66,150円→ポイント還元990円相当, 年間1,980円相当還元

名鉄岐阜⇔名鉄名古屋

  • 通勤1ヶ月17,120円→ポイント還元255円相当, 年間3,060円相当還元
  • 通勤6ヶ月92,450円→ポイント還元1,386円相当, 年間2,772円相当還元

東岡崎⇔名鉄名古屋

  • 通勤1ヶ月20,850円→ポイント還元312円相当, 年間3,744円相当還元
  • 通勤6ヶ月112,590円→ポイント還元1,686円相当, 年間3,372円相当還元

JR・地下鉄・バスとの連絡定期券の場合はどうするのがおトク?

いまお持ちの定期券が名鉄だけでなく、JR・地下鉄・バスとの連絡定期券の場合はどうするのがおトクでしょうか。

JRや地下鉄の定期券は、名鉄ミューズカードの還元率1.0%

そして、名古屋鉄道・名鉄バスの定期券は、名鉄ミューズカードの還元率1.5%

つまり、連絡定期券を購入して分割の定期券にすればお得は最大に!

東岡崎⇔金山⇔名城公園の定期券を名鉄ミューズカードで支払った場合

  • 東岡崎⇔金山:通勤6ヶ月105,090円, ポイント還元1,575円(還元率1.5%)
  • 金山⇔名城公園:通勤6ヶ月50,600円, ポイント還元506円(還元率1.0%)

ポイント還元:合計2,081円

名鉄の定期券を名鉄ミューズカードで購入するだけで、年会費はずっと無料!名鉄の定期券を持つ人なら名鉄ミューズカードはマスト!

名鉄ミューズカードの年会費は初年度無料、次年度からは1,375円(税込)というクレジットカードです

ただし「2年目以降も年1回のカード利用で年会費無料」という比較的やさしい条件でしたね。

 

名鉄の定期券は、現金 または ミューズカードの2択です。

現金払いなら、ポイント還元なし。

ミューズカード払いなら、ポイント還元あり。

この2択なら、ミューズカードを持たない選択は無いでしょう!

 

結論!
名鉄の定期券を買う人は、名鉄ミューズカードを作るべし!

名鉄ミューズカードをお得に作る方法は?今なら最大10,000円もらえるキャンペーン中!

 

名鉄ミューズカード(三井住友カード発行)は、お得な入会キャンペーンを実施しています。

カード入会で最大10,000ポイントを獲得できます!

ぜひこの機会に手に入れてみてくださいね!

 

\ 入会でポイント獲得 /

  1. 新規入会:1,000ポイント
  2. 入会から3ヵ月以内に5万円(税込)以上利用:3,000ポイント
  3. 名鉄グループの鉄道・バスの定期券、名鉄ネット予約サービス、CentX webチケット、manacaへのクレジットチャージを合計3万円(税込)以上利用:1,000ポイント
  4. 申込期間中に新規入会&入会から3ヵ月以内に名鉄グループ対象施設で計35,000円(税込)以上の利用:3,000ポイント
  5. 申込期間中に新規入会:2,000ポイント

キャンペーン詳細はミューズカード公式ページでご確認くださいね!

 

2 COMMENTS

ひんべえ

JRがからむ連絡定期はJRでTOICAに載せる形で買えばどのクレジットでも買えますよ。

地下鉄は連絡定期だとカート決済できないようですが。

返信する
だいちぃ

ひんべえさま
なるほど!!情報ありがとうございます。TOICA(JR)側から発行すれば窮屈なクレカ縛りを突破できるってことですね!記事内に追記させていただきます。ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)