Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
入会する前にチェックしておきたい、最新キャンペーンをご紹介します。
ついに、SpgアメックスからMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードに、名称・デザインが変更されたものが2022年2月24日に登場しました!
このカード、めっちゃ人気のクレジットカードなんですが、誰にでもおすすめってカードじゃありません!
「マリオット系列のホテルにお得に泊まれるクレジットカード」
「ANAマイルも、JALマイルも、さらには海外エアラインのマイルも。あなたのその時の気分に応じてマイルが貯められるクレジットカード」
この大きな2つのポイントを武器に、多くの方を引き付けてきました。
このブログでは3年以上Spgアメックスを使ってみて、実際に得られた私の体験を元に、マリオットボンヴォイプレミアムアメックスを徹底解説していきます!
ご希望される方は、ぜひこちらからどうぞ
>Marriott Bonvoy AMEX Premium カードご紹介お申込みフォームへ【最大121,000ポイント獲得可能】
(※返信用のメールアドレスだけお知らせください)
目次(クリックできます)
- 1 マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアム。名前の通り、世界最大のホテルグループ「マリオット」とアメリカンエキスプレスカードが提携したクレジットカード。
- 2 マリオットボンヴォイ・アメリカンエキスプレス・プレミアムカードの年会費は、49,500円(税込)
- 3 マリオットボンヴォイプレミアムアメックスは、旧SPGアメックスと比べて年会費15,400円アップ!値上げの分だけ、サービス・特典の内容も充実しています。
- 4 マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスのメリット・特典とは?大きな特徴を6つ紹介します
- 4.1 マリオットBONVOY・プレミアムアメックスのメリット①:カードを持つだけで世界7,000軒を超えるホテルで上級会員(ゴールドエリート)として扱われる!
- 4.2 マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスのメリット②:カードのマイル還元率は、どの航空会社でも最大1.25% JALカードやANAカードよりもマイルが貯まりやすいクレジットカード。
- 4.3 マリオットボンヴォイプレミアムアメックスのメリット③:貯まったポイントのマイル交換先は、なんと約40の航空会社
- 4.4 マリオットボンヴォイアメックスのメリット④:マリオットポイントの有効期限は、カードを使い続けていれば永久的に伸びる!
- 4.5 マリオットボンヴォイアメックスのメリット⑤:「50,000ポイントまでのホテル1泊無料」が毎年もらえる!
- 5 マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアムは、アメリカン・エキスプレスの特典もしっかり利用できる!
- 6 マリオットボンヴォイアメックスプレミアム、こんな人には向かない。おすすめできない。損をするクレジットカード。
- 7 マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの年会費は、無料宿泊特典の賢い使い方次第で元がとれる。実質年会費無料。さらにはそれ以上のお得になる!?
- 8 【2023年6月27日までの期間限定】マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス。いま申し込むと最大121,000ポイントがもらえるキャンペーン中!
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアム。名前の通り、世界最大のホテルグループ「マリオット」とアメリカンエキスプレスカードが提携したクレジットカード。

マリオットボンヴォイ・ブランドロゴ一覧
マリオットボンヴォイアメックスの冠として入っている「マリオット」。
ひと言で「マリオット」と言っても、上のブランドロゴ一覧にあるように、非常に多くのホテルブランドが属しています。
マリオット以外にも、シェラトン,ウェスティン,ル・メリディアン,コートヤードといった有名ホテル。
さらに超高級ホテルとして、ザ・リッツ・カールトン,セントレジス,JWマリオットなど。
マリオットとは、ホテルのグレードを上から下まで幅広く、さらに世界7,000軒ものホテルを傘下に持つ、世界最大のホテルグループなのです。
- モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ
- ロイヤルハワイアン
- シェラトン・ワイキキ
- リッツ・カールトン・レジデンス・ワイキキビーチ
これらの誰でも知っているようなハワイのホテルも、すべてマリオットグループのホテル。
マリオットグループのホテルは ハワイ・オアフ島だけで10以上、ワイキキ周辺では8ヶ所もあるんです。
マリオットボンヴォイ・アメリカンエキスプレス・プレミアムカードの年会費は、49,500円(税込)
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスの年会費は、初年度から発生します。
年会費:49,500円(消費税10%込)
なお、アメリカン・エキスプレス・カードの中には、初年度年会費無料となるキャンペーンを定期的に実施しているクレジットカードもあります。
しかし、このマリオットボンヴォイプレミアムアメックスの年会費は初年度から満額、しっかり発生します。また、過去に年会費無料キャンペーンなどが行われたこともありません。
とはいえ、カードの特典・メリットが非常に充実しているので、多くの方がこのカードに入会し、持ち続けているんですね。
もちろん私も持ち続けています。解約しようなんて、まったく考えたことがありません。
>>マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスの年会費は、無料宿泊特典の賢い使い方次第で、実質年会費無料、もしくはそれ以上のお得になる!?
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスは、旧SPGアメックスと比べて年会費15,400円アップ!値上げの分だけ、サービス・特典の内容も充実しています。
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスの年会費は税込49,500円
先代のSPGアメックスの年会費34,100円(税込)と比べて、15,400円もアップしました。
年会費が上がってしまってガッカリした方もいるでしょうけど、その分サービスや特典も充実していますのでご安心を。
年間400ドル以上のカード利用でプラチナエリートに ホテルの宿泊数が少なくてもプラチナになる方法が新設されました。カード利用額が多い方にとっては大改善ですね!
カード更新時の宿泊実績付与が5泊→15泊に カード更新時に15泊もらえるということは、残り35泊をすれば計50泊となりプラチナに。宿泊実績のダブルカウントキャンペーンがあれば、さらに少ない宿泊数でプラチナに!
SPGアメックス | マリオットボンヴォイ プレミアム・アメックス |
|
年会費 | 34,100円 | 49,500円 |
家族カード | 17,050円 | 無料 |
付与ステータス | ゴールドエリート | ゴールドエリート 年間400ドルのカード利用でプラチナエリート |
通常利用時 | 100円=3P | 100円=3P |
ホテル利用時 | 100円=6P | 100円=6P |
ホテル利用時 クレジット付与 |
なし | 100ドル *リッツカールトン・ セントレジスでの連泊時 かつ対象プランで宿泊時 |
カード更新時 無料宿泊特典 |
1泊分(50,000Pまで) | 1泊分(50,000Pまで) *ポイント追加が可能に *年間150万円利用で付与 |
宿泊実績付与 | 5泊分 *次年度以降更新時 |
15泊分 *更新時(入会年の含む) |
プライオリティパス | なし | なし |
スマートフォン破損補償 | なし | あり *通信料の支払条件あり |
マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスのメリット・特典とは?大きな特徴を6つ紹介します
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスには、「Marriott Bonboyとしての特典」、そして「アメリカンエキスプレスカード」としての特典、ダブルで特典が備わっています。
まずはマリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスのメリット・特典を6つ紹介します。
これから挙げるメリットは、「一定のカード利用額や宿泊実績が必要」などの条件は一切なく、カードを手にしたその日から、すべてのカード所有者に対し与えられるものです。
マリオットBONVOY・プレミアムアメックスのメリット①:カードを持つだけで世界7,000軒を超えるホテルで上級会員(ゴールドエリート)として扱われる!

マリオット傘下のホテル、なんと世界中で7,600軒を超えました!
マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスを持つだけで、マリオットグループ共通の上級会員資格「マリオットBONVOY ゴールドエリート」を手にすることができます。
スターウッド・マリオット・リッツカールトンの傘下にある 世界7,600軒以上のホテル で、上級会員としての特典 が受けられるんです。
この上級会員「ゴールドエリート」というのは、本来は年間25泊しなければ獲得できない上級会員資格。
それなのに、ホテルに1泊もすることなく、マリオットBONVOYアメックスを持つだけで、即座に「ゴールドエリート」になれてしまうのです!
さて、この「ゴールドエリート」とはどのような特典、サービスがあるのでしょうか?
マリオットボンヴォイアメックスで手に入る「Marriott Bonvoy Gold Elite」。その特典・サービスは?
マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスを所有すると、自動的に「マリオット ボンヴォイ ゴールドエリート」になり、ホテル宿泊時に次のような特典・サービスが受けられます。
- お部屋をより良いお部屋へアップグレード
- レイトチェックアウト(14時まで)
- 会員割引料金の適用
- 客室内無料Wi-Fi
- ウェルカムギフト(ボーナスポイント)
ホテル内の一番低いランク、もっともリーズナブルな部屋を予約した場合でも、空室状況によって景色のよい部屋、海がしっかり見える部屋、広い部屋などにアップグレードされることがあります。
▼上級会員の特典を利用してプーケットのホテルに午後遅くまで滞在(レイトチェックアウト)。
深夜便での帰国でしたが、最後の最後まで快適に過ごせました。


ル・メリディアン・プーケット・ビーチリゾートにて
▼京都にある超高級ホテル「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」に宿泊してきました。
ポイント利用で約10万円の宿泊費が無料になるだけでもありがたいのに、約30万円の部屋に無料アップグレードされてしまいました!最高です!!

マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスのメリット②:カードのマイル還元率は、どの航空会社でも最大1.25% JALカードやANAカードよりもマイルが貯まりやすいクレジットカード。
マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスは、クレジットカードの利用で『100円=3ポイント』が貯まります。
このポイントは『3ポイント→1マイル』と交換できるので、通常は「100円=1マイル」の計算に。
これだけだとマイル還元率は1%となるんですが、ここからさらに交換レートがアップするルールがあります。
60,000ポイントごとに交換すれば、5,000マイルの上乗せ加算があるのです!
- 15,000ポイント交換→5,000マイル(マイル還元率1%)
- 60,000ポイント交換→25,000マイル(マイル還元率1.25%)
- 120,000ポイント交換→50,000マイル(マイル還元率1.25%)
- 180,000ポイント交換→75,000マイル(マイル還元率1.25%)
- 240,000ポイント交換→100,000マイル(マイル還元率1.25%)
(マリオットポイントから航空会社のマイル移行は、1日240,000ポイントが上限)
よって、60,000ポイント毎という条件は付きますが、ポイントのマイル交換率は最大で1.25%となります。
マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックスのマイル還元率は、最大1.25%!
実は、JALカード・ANAカードよりもマイルが貯まりやすいクレジットカード!
JALカードでJALマイルを、ANAカードでANAマイルを、それぞれ貯めているという方もいますよね。
JALカードは「ショッピングマイルプレミアム」を、ANAカードは「10マイルコース」を、それぞれ選択することで、カード還元率を1.0%まで引き上げることができるのは、よく知られた方法です。
JALカード(普通カード) | 金額・率 |
カード年会費 | 2,200円 |
ショッピングマイルプレミアム年会費 | 4,950円 |
年会費などの合計 | 7,650円 |
マイル還元率 | 1.0% |
ANAカード(VISA/一般カード) | 金額・率 |
カード年会費 | 2,200円 |
10マイルコース年会費 | 6,600円 |
年会費などの合計 | 8,800円 |
マイル還元率 | 1.0% |
一方で、マリオットボンヴォイプレミアムアメックスは、マイル還元率が最大1.25%と言いましたよね?
同じように表にしてみると、このようになります。
マリオットボンヴォイ・プレミアムアメックス | 金額・率 |
カード年会費 | 49,500円 |
追加年会費 | なし |
年会費などの合計 | 49,500円 |
マイル還元率 | 1.25% |
>>マリオットボンヴォイアメックスの年会費は、無料宿泊特典の賢い使い方次第で、実質年会費無料、もしくはそれ以上のお得になる!?
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスのメリット③:貯まったポイントのマイル交換先は、なんと約40の航空会社
2023年現在、マリオットBONVOYのホームページで確認できる、ポイント移行可能エアラインは約40の航空会社です。
ANA | JAL | アメリカン航空 |
デルタ航空 | ユナイテッド航空 | キャセイパシフィック航空 |
シンガポール航空 | アラスカ航空 | アリタリア航空 |
アエロメヒコ | エーゲ航空 | アシアナ航空 |
アビアンカ航空 | ブリティッシュエアウェイズ | 中国国際航空 |
中国東方航空 | 中国南方航空 | コパ航空 |
エア・カナダ | エミレーツ | エティハド |
フロンティア航空 | 海南航空 | ハワイアン航空 |
イベリア航空 | ジェットエアウェイズ | |
ジェットブルー | 大韓航空 | ラタム航空 |
Multiplus Fidelidade | カンタス航空 | カタール航空 |
スカンジナビア航空 | サウジアラビア航空 | ニュージーランド航空 |
サウスウエスト航空 | TAPポルトガル航空 | ターキッシュエアラインズ |
タイ航空 | エールフランス | ヴァージンアトランティック航空 |
ヴァージンオーストラリア | − | − |
マリオットBONVOYアメックスを使ってエアラインのマイルを貯めようと考えたときの、最大のメリットはこれです。
とりあえずポイントを貯めておいて、
「JALに交換しようか、ANAに交換しようか、ユナイテッド航空に交換しようか。それともホテル宿泊に利用しようか。」
この選択は、貯めたあとで決められるんです!
※ポイント→マイルは最低3,000ポイントから。ポイント→無料宿泊は最低5,000ポイントから(カテゴリー1,オフピーク)
「貯める時点では、どこの航空会社に貯めるかを決めなくて良い」というのはポイントの出口を考えたときに非常に有利に働きます。
私の知人は、ポイントをハワイアン航空のマイルに交換して、ハワイ島からホノルルへの特典航空券を手配していました。
こんなことが柔軟にできるメリットが、マリオットボンヴォイアメックスにはあるんです!
ポイント移行する航空会社は、ポイントを貯めたあとで自由に選べる!
マリオットボンヴォイアメックスのメリット④:マリオットポイントの有効期限は、カードを使い続けていれば永久的に伸びる!
マリオットポイントの有効期限は、最後にポイントを取得してから1年間となります。
JALやANAのマイルの有効期限が3年であることを考えると、1年というのはあまりに短く感じることでしょう。
しかし、マリオットボンヴォイアメックスを日常のお買い物に使用していれば、カード利用の都度、ポイントの有効期限は延長されるんです。
つまり、マリオットポイントの有効期限は、実質無期限に!
「マイレージの有効期限=3年」というのに不満を持っている人、悩んでいる人にこそ、ANAカードやJALカードではなくマリオットボンヴォイアメックスをおすすめします。
マリオットボンヴォイアメックスのメリット⑤:「50,000ポイントまでのホテル1泊無料」が毎年もらえる!
マリオットボンヴォイアメックスを持っていると、カード入会の次年度以降、毎年無料宿泊権利がもらえます。
カードの入会日・切替日から毎年1年間を「プログラム期間」とし、期間中にMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードを合計150万円以上ご利用いただき、翌年度以降もMarriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをご継続いただくと、無料宿泊特典1泊分 (交換レート1泊50,000 Marriott Bonvoyポイントまで)をプレゼント
この無料宿泊権利を使うと、50,000ポイントで予約可能なホテル・部屋に、1泊無料で宿泊することができます。
ホテル1泊分に必要なポイント数は、シーズン・空室状況によって多少変動しますが、こんなホテルにも宿泊できます。
ちなみに私はこの無料宿泊特典を使って「シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル」に宿泊しました。
カードを持っていると、「毎年、東京ディズニーリゾートに行くときはシェラトン・グランデ・トーキョーベイにタダで泊まれる」なんてことが可能なのです。
▼実際の宿泊記はこちら。シェラトン・グランデ・トーキョーベイは、「大人2人+子供2人」はもちろん、大人4人でもポイントだけで宿泊できちゃう太っ腹なホテルです!

▼カードを手にしたら、マリオットグループのホテルを上手に予約する方法をまとめているこちらの記事もぜひお読みくださいね。通常の予約方法はもちろん、ポイント宿泊や無料宿泊券を利用した宿泊についてもまとめています。


リッツカールトン沖縄でのアフタヌーンティー
マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアムは、アメリカン・エキスプレスの特典もしっかり利用できる!
これまではマリオットボンヴォイの特典の話でした。
マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアムはアメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードですので、これからご紹介するアメックス側からも、数々の充実した特典も受けられます。
特に私がよく利用している特典、そして付帯していてありがたいと感じる特典をあげると、こちらの4つです。
- 空港ラウンジの無料利用
- スーツケース無料宅配(帰国時)
- 充実した海外旅行保険・補償
- 海外での日本語トラベルサポート
アメリカン・エキスプレスの特典①:マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアムで無料利用できる空港ラウンジ
アメリカン・エキスプレスの特典として、マリオットボンヴォイアメックスでも国内28空港・海外1空港の空港ラウンジ(カードラウンジ)を利用できます。
本人に加えて、同伴者1名まで無料というのがアメックスならではの特典です。
三井住友VISAカードやJCBカードだと「プラチナカード以上で同伴者1名まで無料、ゴールドカードは本人のみ無料」という特典です。
つまり空港ラウンジの特典に限って言えば、マリオットボンヴォイアメックスは、「国内他社のクレジットカードのプラチナカード相当」と言えるのです。
新千歳 | 函館 | 青森 | 秋田 |
仙台 | 羽田T1 | 羽田T2 | 羽田国際線 |
成田T1 | 成田T2 | 新潟 | 富山 |
中部 | 小松 | 伊丹 | 関空 |
神戸 | 岡山 | 広島 | 米子 |
山口宇部 | 高松 | 松山 | 徳島 |
北九州 | 福岡 | 長崎 | 大分 |
熊本 | 鹿児島 | 那覇 | ホノルル |
アメリカン・エキスプレスの特典②:マリオットボンヴォイアメックスを持っていると、帰国時のスーツケース宅配が1個無料
マリオットボンヴォイ・アメックスを持っていると、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港に海外から到着した際、スーツケースを1個まで無料で自宅や会社に配送してくれます。(※羽田空港は2022/2/24〜)
海外旅行から帰ってきて、空港から自宅まで移動する時に小さなバッグ1つだけで済むのは身軽でとても楽です。
スーツケースが多かったり、ベビーカーがあったり、そんな時には本当に重宝します。
そのまま会社に直行される方なら、自宅へスーツケースを送ってしまって、自分はそのまま出社することもできますね。
空港から自宅・会社へ、スーツケースを無料で宅配は便利!

セントレアからスーツケースを発送
アメリカン・エキスプレスの特典③:マリオットボンヴォイアメックスの海外旅行保険・補償は最高1億円まで。他ゴールドカードと比較しても補償額大きめの安心。
マリオットBONVOYアメックスには、最高1億円の死亡保障が付いています。
特に嬉しいのは、マリオットBONVOYアメックスを持っていない家族の分の保険も対象になることです。
また、この海外旅行保険は自動付帯となっていますが、マリオットボンヴォイアメックス以外で支払った場合の死亡保障は最高5千万円までに留まります。
最高1億円まで保障が引き上げられるのは、マリオットボンヴォイアメックスで支払ったときに限ります(利用で補償額が倍に)。
家族含め、最高1億円の海外旅行保険が付帯!
なお、病気やケガの時の補償は最高300万円となりますので、アメリカやヨーロッパに行くときは、別途海外旅行保険をお付けになることをおすすめします。
*2022年8月以降、自動付帯から利用付帯になりました。
アメリカン・エキスプレスの特典④:マリオットボンヴォイアメックスで利用できる日本語トラベルサポート。
「オーバーシーズ・アシスト」と呼ばれる、アメリカン・エキスプレスのサービス。
海外旅行中の日本語サポートが無料で利用できます。
旅行先でのレストランやアクティビティの予約だけでなく、病気やケガをしたときの手配や通訳などの緊急時の支援も受けられます。
緊急時の支援というのは利用しないに越したことはありませんが、【いざという時に日本語で相談できる手段がある】というのは安心ですね!
海外からも日本語で助けてもらえる、利用料無料!
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム、こんな人には向かない。おすすめできない。損をするクレジットカード。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムには、数多くの特典、ダブルの特典があり、非常に魅力的なクレジットカードです。
いまあなたがお持ちのクレジットカードで、こんなにも特典が充実したクレジットカードは他にあるでしょうか?
ないですよね?
となると「誰にでもおすすめ、優秀なクレジットカード!!」と言いたいところ。
ですが、
「ホテルに泊まることはほとんどない」という方にはおすすめできません。
なぜなら、ホテルに泊まることが滅多にない、そもそもホテルに泊まることが嫌い、という人だと、カード年会費を実質無料にすることができない からです。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの年会費は、無料宿泊特典の賢い使い方次第で元がとれる。実質年会費無料。さらにはそれ以上のお得になる!?
マリオットボンヴォイアメックスを持っている方は、次年度から毎年、1泊50,000ポイントまでの無料宿泊特典がもらえます。(近日中に、ポイント追加でより多くのホテルに宿泊が可能になります)
この無料宿泊特典を毎年利用できる可能性が低いという方には おすすめしません!
カードを作った次の年からは、49,500円という高額の年会費を支払う代わりに、無料宿泊が手に入ります。
この無料宿泊特典を使って、いかに【カード年会費を安くみなす】ことができるかが、カギなのです。
都内のホテルステイだって、1泊の温泉旅行だっていいじゃない。
マリオットボンヴォイアメックスを持っている人の中には、こんな感じで無料宿泊特典をうまく利用されている方もいらっしゃいます。
【東京から】
- 都内にあるウェスティンやマリオットなどに、ホテルステイを楽しみに出かける。
- ご家族で、東京ディズニーリゾートのそばにあるシェラトン・トーキョーベイに宿泊する
- ちょっと足を伸ばして、伊豆や軽井沢のマリオットにある温泉を楽しむ
【名古屋から】
- 名駅直結のマリオットアソシアから夜景を楽しむ
- 温泉をお目当てに伊豆や琵琶湖、南紀白浜のマリオットホテルへ
- 車や新幹線で、東京や京都、大阪に1泊旅行へ
【大阪から】
- 温泉をお目当てに、南紀白浜や琵琶湖のマリオットホテルへ
- 大阪市内にあるマリオット系ホテルへ。空室次第ではリッツカールトン・大阪も50,000ポイントで宿泊可能
せっかくの無料宿泊特典をこんなふうに使うのは「もったいない」と思われるかもしれませんが、やってみると結構楽しいですよ!
普段は通勤で利用する駅。週末はその駅の上にある高級ホテルに家族でお泊まり。こんな感じです。

【2023年6月27日までの期間限定】マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス。いま申し込むと最大121,000ポイントがもらえるキャンペーン中!
新しいマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーン。
なんと、2023年5月30日に大型キャンペーンがスタートしました!
条件 | 獲得ポイント |
3ヶ月以内30万円利用 | 36,000P |
30万円利用(通常P) | 9,000P |
3ヶ月以内150万円利用 | 30,000P |
追加120万円利用(通常P) | 36,000P |
マリオット会員の 紹介登録利用 |
10,000P(最大) |
合計 | 121,000P |
表のように、今なら最大で121,000Marriott Bonvoy Pointを獲得することができます。
3ヶ月間に150万円のカード利用はちょっと大きいですが、期間はたっぷりありますのでぜひ挑戦してみてくださいね!
Marriott Bonvoy AMEX Premiumに申し込む方で、マリオットボンヴォイの会員番号をお持ちでない方は、ぜひマリオットボンヴォイの紹介による会員登録も併用してください。
無料の会員登録ですが、こちらも紹介制度を利用することで最大10,000Pをゲットすることができます。

ご希望される方は、ぜひこちらからどうぞ
>Marriott Bonvoy AMEX Premium カードご紹介お申込みフォームへ【最大121,000ポイント獲得可能】
(※返信用のメールアドレスだけお知らせください)
最後までお読みいただいても解決できなかった疑問や、もっと知りたいことなどありましたら、お気軽にこちらからお問い合わせくださいませ(お問い合わせフォーム)
はじめまして、こんにちは。
面白いサイトなので、いつも楽しい発見させていただいてます。
僕は、去年からこちらのSPG AMEXを利用しています。
2020・4月で1年になるんですが、宿泊を一度もしていません。
今年は、旅行計画があり、その為にいいなぁと思っていたんですが、
「コロナ」が収束しないと行けそうじゃないかな。といった具合です。
今、獲得した Pointと次年度にいただける50,000Pointを併せて、
宿泊に活用することもできますか?
それとも、今あるPoint分はマイルに交換して次年度は別として、
考えた方がいいですか?
それと、一旦マイルに変更して、変更確認したら
Point 獲得に切り替えても、問題はないですか?
思っていたより、ポイントが溜まっていたので
消えるともったいないと思ってしまい、伺いたいと思いました。
質問多くてすみません。
よろしくお願いします。
仙三さま
いつもアクセスいただきまして、ありがとうございます!励みになります(^o^)
それでは早速ご質問に回答していきますね。もし的外れ・理解不足だったら再質問してください!先に断っておきます(笑)
>今、獲得した Pointと次年度にいただける50,000Pointを併せて、
>宿泊に活用することもできますか?
今獲得されたPointが例えば70,000ポイントあるとして、次年度にもらえる50,000Pointと合わせて「50,000Pointの2泊」はできますが、「60,000Pointに2泊」はできません。
毎年もらえる50,000ポイントは、今お持ちのポイントと合算したり、この50,0000を25,000ずつに分けて2泊するなどできないんです。
シンプルに継続分の50,000Point(宿泊券・チケットと考えると分かりやすいです)は、【1泊限り。分割もダメ。手持ちポイントの上乗せもダメ】という無料券なんです。
先ほど少し申したように【1泊目はチケットで、2泊目は50,000ポイントを使って、3泊目は有償で】という組み合わせでの3連泊は可能です。
>それとも、今あるPoint分はマイルに交換して次年度は別として、考えた方がいいですか?
>それと、一旦マイルに変更して、変更確認したらPoint獲得に切り替えても、問題はないですか?
>思っていたより、ポイントが溜まっていたので
>消えるともったいないと思ってしまい、伺いたいと思いました。
ここはまとめて1つのご質問と受け取りました。マリオットボンヴォイのポイント(カード利用や滞在で獲得した分)は、有効期限こそあるものの、ポイントの増減があれば有効期限はどんどん伸びるので【消える】ということはないと思いますが。ポイント有効期限の表記、どんどん伸びていませんか?私だと「2022/03/17までにご滞在いただくかポイントの一部をご利用になればアカウントは有効に保たれ、ポイントが失効することはありません」と表示されています(本日現在)。マイルに交換してしまうと、JALやANAだとそこから3年の有効期限のカウントダウンが始まってしまうので、基本的にはマイルが欲しいとなってからマイルに交換されるのがベターかなと考えています。手元にある程度のマイルを常に持っておきたいなら、【10万マイル(←例えばです)を切ったら、少しマリオットからマイルに交換する】なんてルールがあってもいいと思います。
回答、こちらで合っていますでしょうか?補足追加などあれば、いつでもお気軽に言ってくださいね!