セントレア(中部国際空港)にあるカードラウンジ『プレミアムラウンジセントレア』に行ってきました!
もちろんお目当てはビールです!!
ゴールドカードを持っていると利用可能な空港ラウンジ(カードラウンジ)は日本のいろんな空港にあるのですが、「ソフトドリンク飲み放題、アルコールは別途有料」というのが一般的です。
しかし、セントレアのカードラウンジは無料で生ビール飲み放題なんですよね!
それではいざ、ビアホールカードラウンジの中の様子をご紹介しましょう。
目次(クリックできます)
プレミアムラウンジセントレアへの行き方
セントレアの3階出発ロビーの奥に、プレミアムラウンジセントレアはあります。
まず、チェックインカウンターが並ぶフロアの真ん中にあるエスカレーターの裏に進みます。
すると、こんな入口が見えてきます。
利用できるクレジットカードを手元に用意して、いざ入室しましょう。
プレミアムラウンジセントレアに入室できるクレジットカード
いわゆるゴールドカードを持っていれば入室できます。ただし、カードの種類によってはラウンジ利用の対象にならないカードもあるようですのでご注意ください。
一度、下のMUFGゴールドカードを提示したことがあるのですが『そちらのカードは国際線を利用する時のみご利用になれます』と言われて恥ずかしい思いをしたことがあります。
それ以来、このカードは家の引き出しで眠っています。
MUFGカードゴールドは、セントレアで国際線を利用する時のみ利用可能
年会費1,905円+税とお手頃に所持できるゴールドカードなのですが、手に入る特典もそれなりということです。
アメックスゴールドなら同伴者1名も、ラウンジ利用が無料!
ほとんどのゴールドカードで利用できるプレミアムラウンジセントレアですが、大半のゴールドカードはカード会員のみ無料で、同伴者は有料という運用ルールです。
しかし、アメックスゴールドなら同伴者1名まで無料でラウンジが利用できます!ご家族、恋人、友人など、1名までなら一緒にラウンジが利用できるのです。
こちらのカードの年会費は29,000円+税とちょっとお高いですが、紹介プログラムを利用すれば現在、初年度年会費無料でアメックスゴールドを作ることができ、おトクです!

カードラウンジだけじゃなくホテルの上級会員にもなれてマイルも貯まるSPGアメックス
最近旅行好きの方に人気なのがこちらのSPGアメックス。
もちろんこのSPGアメックスでもプレミアムラウンジセントレアに会員本人と同伴者1名まで、無料で入室することができます。
スターウッド、マリオット、リッツカールトン、これらのホテルグループの上級会員資格をカードを手にするだけで獲得できるというカード。さらに30を超える航空会社のマイルを貯めることができ、還元率1.25%。まさに最強カードです!

JALのゴールドカードでもプレミアムラウンジセントレアなら利用可能です
JALのゴールドカードを持っている方は、こちらのプレミアムラウンジセントレアなら利用可能です。
保安検査場を抜けた先には、このプレミアムラウンジセントレアとは別にJALの上級会員向けのラウンジがありますが、上級会員向けのラウンジは当然ながらJMBサファイヤ以上の方が利用できるラウンジとなります。
「JALの上級会員ではないけれど、ゴールドカードなら持っている」という方は、このプレミアムラウンジセントレアを利用してください。
ANAのゴールドカードでもプレミアムラウンジセントレアなら利用可能です
ANAのゴールドカードを持っている方は、こちらのプレミアムラウンジセントレアなら利用可能です。
保安検査場を抜けた先には、このプレミアムラウンジセントレアとは別にANAの上級会員向けのラウンジがありますが、上級会員向けのラウンジは当然ながらANAプラチナ以上の方が利用できるラウンジとなります。
「ANAの上級会員ではないけれど、ゴールドカードなら持っている」という方は、このプレミアムラウンジセントレアを利用してください。
プレミアムラウンジセントレアの利用・入室手続き
ラウンジに入室するときは、クレジットカードと一緒に航空券を提示します。
とはいえ、最近チケットレスで飛行機に乗られる方も多いですよね?
チケットレスの場合は「便名・行き先・出発時刻」を口頭で伝える、もしくはメールやアプリの画面を見せるだけで入室できます。
受付の後ろ側にスーツケース置き場があります。スーツケースがある方はこちらに置いて、身軽になって入室しましょう。
プレミアムラウンジセントレアの内部の様子
ソファー席はこんな感じで広がっています。入口にスーツケース置き場がありますが、座席までスーツケースを持ち込むことも可能なため、スーツケースを座席周りに持ち込む方もチラホラ。
仕事をするにはこちらのエリアがオススメですね。パーテーションがある席と無い席がありますのでお好みで。
イスは高めで、私の長い足でも着座状態では床まで足が届きません。
こちらのエリアの座席にはコンセントだけでなくUSB電源も各席に備わっています。
おっと、早くも私の晩酌セットが写り込んでしまってますね、すいません。
セントレアはターミナル内全域無料Wi-Fiが使えるのですが、ラウンジ内も同じものが使えます。
ちなみにお手洗いはラウンジ内にはありませんので、受付のお姉さんに「ちょっとお手洗いに」と声をかけてから一旦退出するのがスマートかと思います。
プレミアムラウンジセントレア名物、飲み放題の生ビールサーバー
定番ビールはキリン・一番搾り。もちろん飲み放題。セルフサービスです。
ピルスナースタイルのハートランドビールもあります!
さらにキリン・ハードシードルとキリン・樽生サワーもあります!現在は樽生サワーに変わってハイボールがあります。
サーバーだけで4種類ものアルコールがありますが、トマトジュースもありますのでビールとトマトジュースでレッドアイを作ったりすることもできますね!
お酒好きの方にはたまらないラウンジではないでしょうか。
唯一残念なのはグラスではなく紙コップという点。
しかし、これだけの種類のアルコールが無料ですからね…我慢します。
おつまみもいろいろ選べます。柿ピーやバタピーなど、さらにチョコレートやビスケット、そして「しるこサンド」もあります!
これら全て飲み放題・食べ放題!ただし、常識的な範囲でお願いします。
小さくですが『ラウンジ外への持ち出しはお断り』という注意書きがあります。
ラウンジ内は食べ物の持ち込みも可能!
無料で用意されているのはおつまみ程度。一応ビスケットで腹を膨らせることはできますが、中でゆっくり食事をしたい場合もありますよね。
あまり臭いのキツイものは避けたほうが良いと思われますが、お弁当程度なら持ち込んで食べることも可能です!
喫煙スペースはラウンジ内の一角に
ラウンジ内の一角に喫煙スペースがあります。外からは見えないようにすりガラス仕様となっています。
ラウンジは子供連れでも入れます!しかも12歳以下は無料
同伴している12歳以下の子どもは無料で入ることができます。
実際に土日や夏休み時期などはチラホラと子どもたちの姿もあります。
ただし、あくまで大人向けのカードラウンジですのであまり騒がないように。
なお、ラウンジ内にキッズコーナーやファミリールームなどはありません。
18歳以上の方:1,230円(税込)
13歳以上17歳以下の方:620円(税込)
12歳以下の方:無料
プレミアムラウンジセントレアは、なんと到着時も利用できます!
このプレミアムラウンジセントレアはなんと出発時だけでなく到着時も使えます!
しかし、到着階は1つ下の階ですので、わざわざエスカレーターやエレベーターで登ってくるには少し不便です。
とはいえ、『無料ビールが飲めるなら!』と足を運ぶ方も少なからずいるでしょうね。ええ、私もそんなひとりです(笑)
到着口からは少し離れますが、迎えの車を待つ間や、電車やバスの時間を待つ間に利用したりするのがオススメですね!
ビール飲み放題ですが、くれぐれも飲み過ぎに注意
ラウンジ内は搭乗開始などのアナウンスがありません(モニターで運航状況や出発時間を確認することはできます)。
飲みすぎて乗り過ごした!なんてことにならないよう、くれぐれもご注意くださいね!
以上、太っ腹すぎるプレミアムラウンジセントレアのご紹介でした〜
セントレアにある他のラウンジもご紹介
セントレアには、他にもラウンジがあります。ぜひあわせてお読みください!



ビール好きにはたまりませんね!それにビール以外もあるんですねぇ~!!
これが『カードラウンジ』なんて・・・セントレアは太っ腹ですね\(^o^)/
航空会社ラウンジも期待してます!!
ビールがアレなケンさんにはあまり関係ないラウンジかもしれないですねー。ビールのせいで集客率がアップ、常に混雑状態のラウンジです。航空会社ラウンジは修行記ではチョロっと書いているのですが、写真が貧素だったので年内に材料増やして書く…かもです!