株式投資をはじめてみたいけど、最近の世界情勢だとちょっと不安。
そんな気持ちの方に朗報です!
株や投資信託の取引ができる『楽天証券』をポイントサイト経由で申し込むと、今ならなんと 15,000円相当のポイントがもらえます。
しかも今なら、ポイントをもらうための条件は口座開設+5万円の入金だけ。
いきなり株などを購入(取引)をする必要はないので、取引はじっくり勉強してからでもOK!

最近では、楽天カードと組み合わせた投資信託積立が話題の楽天証券。開設するなら今がチャンス!
目次(クリックできます)
楽天証券の口座開設と5万円の入金だけで、ポイントサイトから15,000円分のポイントがもらえます。もちろん口座開設は無料!
こちらが今回ご紹介する「楽天証券」
楽天証券は、名前に”楽天”と付くのでわざわざ説明するのも不要かと思いますが、楽天市場を運営する楽天グループの証券会社です。
いまならこの「楽天証券」の口座開設をポイントサイト経由で行うと、15,000円分のポイントがもらえます。
15,000円分のポイントがもらえるのは、ポイントサイト「モッピー」を経由してのお申し込みになります。
冒頭でも言いましたが、ポイントをもらうための条件は「口座開設+5万円以上の入金」です。
もし利用してみて使い勝手がよければ、メインの証券口座にしたり、NISA口座を開設したり、さらにiDeCoに申し込んだりとご検討ください!
(口座開設後に「 楽天証券iDeCo 」へも申し込むと、モッピーから追加で1,300Pもらえます)
【獲得条件】
口座開設後、30日以内に楽天証券口座へ5万円以上の入金完了
※初めて「楽天証券」にて口座開設される方のみ対象
※対象:総合口座
(未成年口座、法人口座、IFA(金融商品仲介業)などは対象外)
※口座申込から3ヶ月以内に口座開設された方のみ対象
※「口座開設日」は、ログイン後「お客様基本情報」ページにて確認できる「総合取引口座開設日」となっております。
※楽天銀行連携サービスの自動入出金「マネーブリッジ」を行った場合も指定金額が入金されていれば対象
例えば、楽天証券のスイープという機能で、楽天銀行口座に条件指定金額が戻ってきた場合など
※楽天銀行への入金は対象外となります。楽天銀行連携サービスの自動入出金「マネーブリッジ」による楽天証券への入金は対象となります。
※指定の期間内、入金金額の条件を満たしている場合、承認前に出金を行っていても対象【獲得対象外】
※楽天FXの口座をすでに開設済みの場合
※【口座開設はこちら】のボタン以外からお申し込みされた場合は対象外
※不備・不正・虚偽・重複(ユーザー情報・IPアドレス)・いたずら・キャンセル
※口座開設後、30日以内に5万円以上の入金に至らなかった場合
※申込から3か月以内に口座開設に至らなかった場合
※総合口座以外のお申込み
※楽天ポイントは入金としてカウントされません。
※楽天ポイントを全額、または一部利用して、商品を購入した場合でも入金としてカウントされません。【広告の使い方】
広告サイトへアクセス→口座開設はこちら→必要事項の入力→入力内容の確認→申込み→口座開設→5万円以上の入金(口座開設後30日以内)→口座開設後の入金完了!
楽天証券は、口座開設するだけでマネー本が無料で読める!読みたかった本がたくさん揃ってます!
楽天証券では、2022年7月14日から新しいサービスとして、マネー本を無料で読めるサービスを開始しました。
楽天証券 【新サービス開始】楽天Kobo×トウシルコラボ!おすすめマネー本を無料で提供
読みたかった米国株の本。
株主優待でおなじみ、桐谷さんの本。
他にも、NISAや投資信託、FXに関する本も揃っています!
楽天証券は、口座開設するだけで日経電子版も読める!他に証券会社をお持ちの方でも、口座開設のメリットあり!

さらに、楽天証券の口座を持っていると、日本経済新聞社が提供するビジネスデータベースサービス「日経テレコン(楽天証券版)」を無料で利用できるんです!
▼日経テレコン(楽天証券版)でご提供しているサービス
- 日本経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧(3日分)
- 過去1年分の新聞記事検索
- 日経速報ニュースの閲覧
このサービスを使うためだけに、楽天証券を持っているという人も結構多いんですよね!
実際の申込画面を見てみよう!楽天のIDを持っていれば5分足らずで口座開設完了です。
申込み方法
まずは、モッピーに会員登録・ログインをします。
検索窓に「楽天証券」と入力して広告を探すのが簡単です!
下のような広告ページを見つけたらPOINT GETをクリック。
すると、下のようなページが開きますので、「口座開設はこちら」をクリックしましょう。
楽天会員の方をクリックして進みます。

まずは本人確認書類をアップロードします。
スマホでもパソコンでも、どちらでも手続きできますので案内に従ってください。

納税方法の選択画面では、「確定申告が不要」を選びました。
あまり詳しくない方は(楽天証券にまかせる)とある、こちらを選ぶのが無難です。

NISA口座は「今は開設しない」を選択しました。
すでに他の証券会社にNISA口座を開設しているため「今はしない」としましたが、詳しく分からない方はここは「今はしない」で選択するのが無難です。

追加サービスの楽天銀行口座の申込みは、どちらでも構いません。
多少のメリットが記載されていますが、今回は「申し込まない」を選択しました。

楽天カードの案内はここではパスしましょう。もしご興味ある方は、楽天カードも別途ポイントサイトから申し込むのがベストです!
iDeCoとFX口座の申込みもパスしました。
(iDeCoに開設する方も、ここでは一旦「申し込まない」を選択しましょう)

信用取引口座もこの時点ではパスでOKです。
申込みをしたくなったら、そのタイミングで改めて申し込めば問題ありません。

最後に重要書類への同意欄にチェックを入れて、おしまいです!

これで口座開設の申込みは完了です。5分ぐらいでサクッと終わると思います。

モッピーでもらえる15,000円相当のポイントは、電子マネーや各種ポイント、マイルに交換できます!

ポイントサイト「モッピー」からもらえる15,000円分のポイントは、現金やTポイント、Amazonギフト券などに等価(つまり15,000円として)で交換可能。
さらに、ウェル活をする人なら15,000円分のTポイントに交換して1.5倍となる22,500円分のお買い物ができますね!

モッピーのポイントを、ANAマイル・JALマイルに交換したら何マイルに?

モッピーで貯めたポイントは、ANAマイル・JALマイルに交換することができます。 ポイントは貯めたら、どうやってANAマイル・JALマイルに交換するのか?
- ANAマイルへはnimocaルート・JQセゾンルートでANAマイルへと交換
- JALマイルへはJALマイルに直接交換
となります。


このキャンペーンを利用した場合、モッピーポイントが15,000ポイントが獲得でき、それぞれマイルに交換すると・・・
- ANAマイルなら、15,000ポイント→10,500マイル
- JALマイルなら、15,000ポイント→最大12,000マイルまたは7,500マイル

楽天証券の口座開設キャンペーン、ウェル活・陸マイラー・お小遣い稼ぎ、みんなに朗報!!
ご紹介した楽天証券の口座開設キャンペーン
ウェル活、陸マイラー、お小遣い稼ぎ、どんな方でも申し込む価値は十分あります!
ノーリスクなのに、モッピーから15,000円相当のポイントがもらえる!
すでに他で証券口座をお持ちの方も、はじめて証券口座を開設する方も、どちらの方も今が非常にお得なチャンスですよ〜〜!
コメントを残す