JALに乗るならJALマイレージバンクに入ってマイルを貯めないと損です。
普段飛行機に乗る人はもちろん、飛行機に滅多に乗らないという人でも、コンビニやイオンでWAONを使うだけでマイルは貯められます。
そして、『これから初めてJALの飛行機に乗る!』という方は、ちゃんとマイルを貯めて「初JAL記念」として記録しておきましょう。
JALはJALマイレージバンクに入会して飛行機に乗ると、生涯の搭乗記録データとして振り返れるんですよ!
さて、マイルを貯めるためには会員カード(JALマイレージバンクカード、JMBカード)を作らないといけないのですが、JMBカードは年会費無料・クレジット機能なしのカードだけでも5種類もあるんです…。
いきなりややこしいっ!
今日は、これから初めてJALマイルを貯めてみようと思った方が、どのJMBカードに申し込んだら間違いないのか、詳しく解説したいと思います。
初めてのJALマイレージバンクカード選びはクレジットなしで!
JALマイレージバンクの年会費無料・クレジット機能なしのカードは5種類
マイルを貯めるには、まずJALマイレージバンクの会員カードを作らないといけないのですが、年会費無料かつクレジット機能の付いていないベーシックな会員カードだけでもこの5種類あります。
左上からJMB WAONカード、JMBカード、JMB G.G WAONカード、JALマイレージバンク 飛行機カード、JALマイレージバンク しろたんカードと名称が付いています。
それぞれに特徴や機能に違いがありますので、表でチェックしてみましょう。
種類の年会費無料・クレジット機能なしのJALマイレージバンクカードの違い
カード名称 | 発行手数料 | 年会費 | 年齢制限 | WAON機能 | タッチ&ゴー機能 |
JMB WAONカード | 無料 | 無料 | なし | あり | あり |
JMBカード | 無料 | 無料 | なし | なし | なし |
JMB G.G WAONカード | 無料 | 無料 | 55歳以上 | あり | あり |
JALマイレージバンク 飛行機カード | 無料 | 無料 | 12歳以下 | なし | なし |
JALマイレージバンク しろたんカード | 無料 | 無料 | 12歳以下 | なし | なし |
5枚のカードには発行できる年齢制限や、機能の違いがあります。さて、あなたが発行すべきカードはどのカードでしょうか。
それではおすすめのJMBカードをご紹介していきます。
13歳〜54歳ならクレジットなし、JMB WAONカードがおすすめ
発行手数料や年会費が無料で、すぐにJALマイレージバンクに入会できるので、このカードを作っておけば間違いないでしょう。
このカードにはWAON機能が付いています。WAON機能が不要という方もいると思いますが、チャージしなければ電子マネーとしてお買い物をすることはできませんので、安心してお持ち頂けます。
同じようなカードでJMBカードというWAON機能の付いていないカード(表2段目)がありますが、私のオススメはWAON機能の付いたJMB WAONカードになります。
WAON機能が付いたJMBWAONカードはここが◯!
- お金をチャージしてWAONを使うとマイルが貯まる
- タッチ&ゴーが使えるので、空港でチェックインカウンターに行く必要がない
JMB WAONカードはクレジットカード機能も付いていないので(WAON機能はクレジットカード機能ではありません)、審査も不要ですぐに入会することができます。
WAONは全国38万以上のお店などで使える電子マネーです。イオンやローソン、ファミリーマート、ミニストップ、マクドナルド、ツルハドラッグ、かっぱ寿司、コメダ珈琲店、クロネコヤマトなど、いろんなお店で利用できます。200円につき1マイルが貯まり、小銭をジャラジャラと出す必要がないので便利ですよ
タッチ&ゴーとは、空港でチェックインカウンターに行かずに、このJMB WAONカードのみで保安検査場も通過でき、さらに搭乗ゲートも通過できるサービスです。
チェックインカウンターが混雑しているときは非常に助かります(預け荷物がある時はカウンターで預ける必要があります)
12歳以下のお子さまには、もちろんクレジットなしで!かわいいWAONカードがおすすめ
12歳以下のお子さま限定で作れる「飛行機カード」と「しろたんカード」がありますが、できればこちらのカードはオススメしません。
上の表でも「なし」と書いたように、こちらの2枚のカードはWAON機能とタッチ&ゴーの機能がありません。ご両親と一緒に飛行機に乗られる際、親御さんはタッチ&ゴーの機能が付いたカードを持っていても、お子さまのカードに機能が付いていなければ、結局はチェックインカウンターに行って搭乗手続きをしなければいけません。
タッチ&ゴーをするために、通常のJMB WAONカードを発行するのをオススメします。うちの子どもたちもこの通常のJMB WAONカードを持っています。
電子マネー機能は最初はチャージしなくても、小学校高学年ぐらいになったら少しずつチャージをしてお子さまに持たせて管理をさせるのも良いと思います。
どうしてもカッコイイorかわいいデザインのカードが欲しいという場合は、2枚持ちをすることもできますので、JMB WAONカードと飛行機カード、というように2枚持つことをオススメします。(※飛行機カードとしろたんカードの両方を持つことはできません)
JALマイレージバンク「飛行機カード」にはWAON機能はついておりません。既にJMB WAONをお持ちの方は「飛行機カード」と並行してご利用ください。
お一人につき、「飛行機カード」「しろたんカード」いずれか1種類のみの発行となります。どちらもお申し込みをされた場合は、最初にお申し込みいただいたカードをお送りいたします。
▼子どもが機内で退屈するのが心配・・・という方は、Amazonの子ども用タブレットがおすすめです!
55歳以上ならクレジット機能なしJMB G.G WAONカード一択!
55歳以上の方なら、絶対にJMB G.G WAONカードが良いです!機能は通常のJMB WAONカードと同じなのに、このカードを持っているだけでマイルの有効期限が5年に伸びます。
通常の3年という有効期限は、人によっては航空券や旅行券に交換することができずに期限切れを迎えてしまうこともあります。しかし5年もあれば期限を気にせずにゆっくりと貯められますのでオススメです。
クレジット機能なし、JALマイレージバンクカードを手に入れよう!
自分が作るべきカードが決まったら、JALマイレージバンクの入会手続きをしましょう。
入会方法は申し込むカードによって異なります。
JMB WAONカードの申込方法は2通りあり、申込用紙(紙)、もしくはインターネットです。
紙の申込用紙で入会される場合は、まずはこちらの申込用紙を手に入れてください。
こちらの用紙は空港ではチェックインカウンターや搭乗ゲート付近、また飛行機内でも客室乗務員の方にお願いをすると持って来てくれます。
また、街中では旅行代理店(JTB、近畿日本ツーリストなど)にも置いてあります。
紙の申込用紙を手に入れるのが面倒、手書きをするのが面倒という方は、インターネットから直接JMB WAONカードの申込できます。
また、JMB G.G WAONカードの申込は、年齢を確認する書類が必要となるため紙でしか申込ができません。
JMB G.G WAONカード 申込書設置場所
- 国内の空港
- JALグループ国内線機内
- 全国の総合スーパー「イオン」のサービスカウンター
- コンビニエンスストア「ミニストップ」
なお、既にJMB WAONカードなどをお持ちのJMB会員の方であれば、インターネットで申込書をお取り寄せできるようです。
また、JALマイレージバンク飛行機カードやJALマイレージバンクしろたんカードを申し込む場合は、JALのページからお申し込みになれます。
JMBカード申込時の注意事項
紙の申し込み用紙で申し込む場合も、インターネットから申し込む場合も、一つだけ大きな注意点があります。
それは、お名前のローマ字表記です。
パスポートをお持ちの方はパスポート通り記入しましょう。パスポートをお持ちでない方の場合は、こちらのホームページを参考にしてください。
兵庫県旅券事務所|パスポートのローマ字つづり(ヘボン式ローマ字表記)
- 斉藤さん→SAITO
- 本間さん→HOMMA
- 小野洋子さん→ONO YOKO
JALマイレージはクレジット機能なしカードでも1,000マイルから使えるから、貯めないともったいない!
JALマイレージは1,000マイルから利用できます。
大阪から札幌(新千歳)に先得割引などの割引運賃で乗った場合、片道500マイル,往復1,000マイルが貯まるので、これだけでもうマイルを交換できます。
JALマイレージバンクに入会して、年会費無料のJMB旅プラスに入会すれば、1,000マイルからJALダイナミックパッケージ、国内・海外パッケージツアーを購入する際に1,000マイル=1,000円相当としてご利用いただけます。
1,000マイルを使って、JALダイナミックパッケージや国内・海外パッケージツアーを利用した次の旅行を1,000円引きにすることもできますので、やはりJALマイルは貯めないともったいないですね。
ちなみに、JALマイルは飛行機に乗らなくても貯められるんです。気になるその方法、よろしければこちらもお読みください。
【2025年】JALマイルが貯まる陸マイラーとは?ポイントサイトでマイルを貯める方法は必見!
おぉ~!何という盲点!クレジット機能付きのカードしか見ていませんでした!!
そっか~、クレジット機能ナシなら年会費いらないんですね~(;・∀・)
相変わらず勉強になるッス!
ケンさんコメントありがとうございます。さらに言えばクレジット機能無しでもモッピーからのポイント移行はできるんですよ!完全無料でJALマイルは作れます!
以前JLマイレージカードに入会してましたが解約してしまいました一年以上経つと思いますが確認は何処に連絡したら良いですか?
「JALマイレージプログラム全般に関するお問い合わせ」でよろしいかと思います。
https://www.jal.co.jp/jalmile/flyon/topics/k-tai/jmb.html
JALマイレ-ジカ-ドを所有していますが、メ-ルアドレスおよび住所を変更したいのですが、なかなか繋がらなく変更手続きが出来ません。
早々の変更手続きしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。
住所やメールアドレスのどちらもWebで手続きできるとWebサイトに記載がございますが、お試しになられましたでしょうか?JALはあまりWebサイトが優秀ではないので、Web手続きではエラーが出るから困ってる!ということであれば残念ながらお力になれそうにございません、、、