最近、人気上昇中の株の取引。悩んでいた方、まだ動き出していない方には朗報です!
株や投資信託の取引ができる『マネックス証券』をポイントサイト経由で申し込む、今ならなんと、5,000円相当のポイントがもらえます!
手に入る5,000円相当のポイントは、マイルやTポイントに交換可能。
ANAマイルなら、TOKYUルートを使ったポイント交換で、3,750マイルに。
ウェル活なら、5,000円相当のTポイントを使って、1.5倍 の 7,500円分 のお買い物ができます。
さらに今ならキャンペーンで、最大10,600円分のAmazonギフト券も追加でもらえる!
株を買ったことがないという人も、はじめるなら今がチャンスです!
目次(クリックできます)
- 1 「マネックス証券」の口座開設と1回の取引で、ポイントサイトから5,000円分のポイントがもらえます!口座開設はもちろん無料。
- 2 ポイントサイトのキャンペーン攻略のために、投資信託を10,000円分ピッタリ買ってみる!
- 3 マネックス証券でも、口座開設キャンペーンを実施中!最大10,600円相当のAmazonギフト券がさらにもらえる。
- 4 モッピーでもらえる5,000円相当のポイントは、電子マネーや各種ポイント、マイルに交換できます!
- 5 人気上昇中の株の取引。「マネックス証券」の口座開設でお得に始められるチャンス!
- 6 【実践レポート】マネックス証券の口座開設が完了!入金して1万円分の投資信託を購入してみる!取引をしよう!
- 7 最終的な収支はいくらに?この結果は、初心者の方にも強くおすすめできる!
「マネックス証券」の口座開設と1回の取引で、ポイントサイトから5,000円分のポイントがもらえます!口座開設はもちろん無料。
こちらが今回ご紹介する「マネックス証券」
マネックス証券は、価格.comの『証券会社人気ランキング(ネット証券)』 で、常に5位以内にランクインしている人気の大手証券会社になります。
いまなら、この 「マネックス証券」の口座開設をポイントサイト経由で行うと、最大で15,600円 がもらえます。
▼内訳はこちら。
- 最大で 10,600円分のAmazonギフト券(マネックス証券のキャンペーン)
- 5,000円分のモッピーポイント(Amazonギフト券や銀行振込、Tポイント、ANAマイルなどに交換可能)
5,000円分のポイントがもらえるのは、ポイントサイトの「モッピー」を経由してのお申し込みになります。
【獲得条件】
2020/7/1~8/31の期間に申込をした「取引」の成果承認についてWEB申し込み後、2020年9月30日(水)までに新規口座開設及び2020年10月30日(金)までに1取引
取引対象:1回以上の日本株(現物)取引(約定ベース)または投資信託のお買付
※初めて「マネックス証券株式会社」にお申込みされる方のみ対象
※ideco口座を既にお持ちの方も対象となります【獲得対象外】
※日本株(現物)と投資信託以外の取引をされた場合
※ワン株(単元未満株)の取引は対象外
※ETFの取引は対象外
※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・未入金・キャンセル
※同一IPからの2回目以降のお申込みの場合
マネックス証券の取引システムを少しご紹介。本格的な取引ツールから、カジュアルなスマホアプリまで、幅広いニーズにマッチ!
マネックス証券は、一般的な日本の株や、投資信託をはじめ、米国株や中国株、さらには外国為替証拠金取引や金・プラチナの取引も可能な、オールマイティーな証券会社。
初心者向けのありがたい情報も揃っており、この機会にはじめて株の取引をするという方にも、非常におすすめです。
▼これからはじめる人に、特にうれしいポイント!
- 100円からのお得な手数料
- 取引ツールの「はじめ方ガイド」が分かりやすい
- 人気の株主優待も、もちろん手に入る
株の取引(購入・売却)は、パソコン・スマホから行います。
▼パソコンからだと、こんな本格的なツール「マトリックストレーダー」を使用します。(はじめ方ガイド)
▼スマホからの取引は、専用アプリをインストールして行います(iPhone/Androidともに可)
もちろん口座開設も、口座を持ち続ける手数料(口座維持手数料)も、ずっと無料です。
ポイントサイトのキャンペーン攻略のために、投資信託を10,000円分ピッタリ買ってみる!
ポイントサイト経由でマネックス証券に申し込むとポイントがもらえるんですが、その条件には日本株の取引のほか、投資信託の購入でもOKです。
取引対象:日本株(現物)取引(約定ベース)を1回以上、または投資信託で10,000円以上
日本株の取引でもOKなのですが、投資信託は、10,000円ピッタリで購入することができるので、ポイントサイトでの条件にピッタリです!
さらに、リスクが小さめの投資信託を選べば、初めての方でも大損する心配はほぼゼロ。
マネックス証券でも、口座開設キャンペーンを実施中!最大10,600円相当のAmazonギフト券がさらにもらえる。
マネックス証券では、2020年8月31日までの口座申し込みで、最大10,600円相当がもらえるキャンペーンが行われています。
モッピーの「POINT GET!」をクリックすると、Amazonギフト券プレゼントキャンペーンページ・口座申し込みのページに移動しますので、詳細はそちらでご確認ください。
モッピーでもらえる5,000円相当のポイントは、電子マネーや各種ポイント、マイルに交換できます!
ポイントサイト「モッピー」からもらえる5,000円分のポイントは、現金やTポイント、Amazonギフト券などに等価(つまり5,000円として)で交換可能。
ウェル活をする人なら、5,000円分のTポイントに交換して7,500円分のお買い物ができますね!
モッピーのポイントを、ANAマイル・JALマイルに交換したら何マイルに?
モッピーで貯めたポイントは、ANAマイル・JALマイルに交換することができます。
ポイントは貯めたら、どうやってANAマイル・JALマイルに交換するのか?
- ANAマイル派の方はTOKYUポイントを経由してANAマイルへと交換
- JALマイル派の方はJALマイルに直接交換
となります。
このマネックス証券のキャンペーンを利用した場合、モッピーポイントが5,000ポイントが獲得でき、それぞれマイルに交換すると・・・
- ANAマイルなら、5,000ポイント→3,750マイル
- JALマイルなら、5,000ポイント→最大4,000マイルまたは2,000マイル
ANAカードやJALカードの利用で貯める方法も陸マイラーと呼ばれていますが、マイルはポイントサイトでも貯めることができるんです。
実はポイントサイトでマイルを貯める方法は、あまり知られていない”大量マイルを一気に稼ぐ”ことができる近道なのです。

人気上昇中の株の取引。「マネックス証券」の口座開設でお得に始められるチャンス!
「マネックス証券」の口座開設と、1回の取引で、5,000円相当のモッピーポイントが手に入ります。
陸マイラーにとっては、ANAマイルやJALマイルが手に入るチャンス。
ウエル活をやる人にとっては、大量のTポイントを手に入れるチャンス。
ぜひ、このチャンスをお見逃しなく!
【実践レポート】マネックス証券の口座開設が完了!入金して1万円分の投資信託を購入してみる!取引をしよう!
さて、ここからは実践レポート編です。
「実際にマネックス証券の口座開設が完了したら、何をしたらいいのか?」を、順番に説明していきたいと思います。
▼「口座開設手続きが完了しました」というメールが届いたら、メールに従って・・・
▼ログインID・パスワード・暗証番号を照会します。
▼ログインID・初期パスワード・初期暗証番号を確認したら、早速ログインをします。
▼画面に沿って進めると、初期設定を行う画面が表示されますので、こちらも画面に沿って手続きしましょう。これが完了すると、Amazonギフト券がもらえます。
(初期パスワード・初期暗証番号の変更手続き、投資に関するの情報、出金先金融機関の入力を行います)
▼出金先金融機関までの入力が完了しました。
▼次へを押すと、他の「信用取引」「FX」「先物・オプション」の口座開設をするかどうかの確認がありますが、ここはパスでOKです。下の「ログイン後画面(MY PAGE)へ」をクリックしましょう。
▼まず、入金します。上のメニューから「入出金」「入金指示」を選びます。
▼この中にある金融機関に口座があれば、即時入金(リアルタイム入金)ができます。
▼手順に従って入金していきます。
入金する金額は、10,000円を少し超える程度、11,000円入れておけば十分です。(私のときは、50,000円以上の入金で200円もらえるキャンペーンをしていたため、50,000円入金をしました)
▼入金が完了したら、早速投資信託を購入します。上のメニューから「投信・積立」を選んで、
▼投資信託の商品を探してみます。私は「条件を指定して検索する」を選択しました。
▼私が選んだのはこちらの「eMAXIS Slim 国内債権インデックス」
注目したポイントは、10,000円前後の基準価格に対して、3年間でわずか500円しか値動きしていない点です。
なぜなら今回は投資で儲けるのが目的ではありません。ポイントサイトの条件をクリアした上で、万が一損失が発生しても極力少なく逃げるのが目的です。よって、なるべく値動きの少ない投資信託を選ぶのがポイントです。
▼購入画面では、左の2つのどちらかを選択します。積立は申し込まないようにしてください。
▼申込金額欄にはきっちり 10,000円 と入力します。
▼確認画面や暗証番号入力を終え、これで注文が完了しました。
残りの作業は売却と出金です。
▼まずはこちらの画面のとおり、保有残高を確認する画面に進みます。
▼投資信託の欄に購入した投資信託が表示されていますので、右側の「売却」をクリックします。
▼「全部解約」にチェックを入れて、次の画面へ。次の画面で確認・暗証番号入力をしたら完了です。
▼翌日「MY PAGE→保有残高・口座管理→取引履歴」より取引履歴を確認してみると、いくらで売れたのか確認することができました。
10,000円で購入して、9,990円で売却。つまり、トータル10円のマイナス!!
▼最後に、マネックス証券にあるお金を銀行口座に出金して、すべて完了となります。
最終的な収支はいくらに?この結果は、初心者の方にも強くおすすめできる!
最終的な結果、こちらです。
- 投資信託の取引で:マイナス10円
- マネックス証券のキャンペーンで:800円分のAmazonギフト券(2020年4月のキャンペーン)
- モッピーのポイント:5,000円分
トータルの収支は、5,790円のプラスとなりました!!
株式投資・投資信託はリスクを伴う投資行為になりますので、絶対に損はしないとは言い切れません。
しかし、リスクを極力抑えた投資信託の銘柄を厳選したことで、たった10円の損失で済み、トータルでは大きくプラスになりました。
この結果なら、初心者の方にも強くおすすめできます。
ぜひ参考にしてみてくださいね〜
コメントを残す